EM活性液作りのレシピをご紹介します。参考にして下さい。
尚、単位は"cc"で、2L又は4Lペットボトルを利用して発酵させます。
EM活性液には原液のEM1型の微生物に糖蜜を入れて発酵して作る”1次活性液”と、この”1次活性液”から発酵して作る”2次活性液”があります。もちろん、”2次活性液”から”3次活性液”を作ることも出来ますが、発酵条件を整えないと雑菌が繁殖してしまいますので、お勧めしません。専門機関が”7次活性液”まで試したとの報告がありますが、実験室でのお話です。
私達は”2次活性液”までとしましょう。
EM1型(原液)の1Lは下記の条件通りに発酵させれば、千倍の1000L以上に培養できる事となります。尚、生産コストや環境負荷を軽減する為にも米のとぎ汁の使用をお勧めします。米のとぎ汁は米をといだ際に出る白濁水はもとより、米糠を木綿袋に入れ、水の中で揉み出したものでも代用できます。
|
使用する水 |
EM1 |
1次活性液 |
糖蜜 |
水道水 |
米のとぎ汁 |
1次活性液 |
水道水 |
40 |
|
40 |
2000 |
|
米のとぎ汁 |
40 |
|
20 |
|
2000 |
|
2次活性液 |
水道水 |
|
40~80 |
40 |
2000 |
|
米のとぎ汁 |
|
40~80 |
20 |
|
2000 |
EM活性液の使い方ですが、これも下記の通りです。
自身で最良な活性液を作り、最も効果的な使い方を試して下さい。
用 途 |
希釈倍率 |
効 果 |
畑や庭木 |
10倍 |
根張り改善と糖度・収量アップ。 |
葉の葉面散布 |
50倍 |
害虫防除、光合成の助長 |
春先の葉の葉面散布 |
1000倍 |
害虫防除、成長促進 |
消臭 |
10倍 |
アンモニア臭の持続的除去 |
靴や家庭雑貨に散布 |
10倍 |
消臭、表面の活性化 |
洗車 |
10倍 |
非イオン化効果による“汚れ”除去 |
熱帯魚の水槽 |
1000倍 |
魚の糞が発酵分解され、アミノ酸になり魚の餌になり、水質汚染防止 |
プール清掃 |
10000倍 |
アオコや有害微生物繁殖防除で常に清潔さを維持。清掃も楽々可能。 |