傾聴ボランティア~緩和ケアにて~

~薬剤師・社会福祉士による小さなボランティア活動~

リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2009 in 芦屋

2009年09月17日 | 緩和ケア
がん患者支援チャリティイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2009 in 芦屋」の2日目、9月13日(日)は朝8時より司会を務めさせていただきました。

台本があって安心して望んだのですが・・・。

しかし、台本の内容は確定しているものではないことが直前になり判明。

台本に書いてある人は、自分に役目があることを知らなかったり、段取りも決まってなくて(しかも私自身段取りを知らなかった)、8割はアドリブでした。

司会のはじめは「え~っ!もうあと3分しかないですよ!!」と大声出して走り回っていましたが、そのうちおかしくて、もう笑いごとです(笑)。

あまりにバタバタな段取りで、ある意味楽しかった。

でもなんとか無事司会を務めました。


司会をするよう頼まれたとき『台本があるし別に私じゃなくても誰でもいいじゃん』って思いましたが、

まあ私でよかったかもしれません。

アドリブには慣れっこですからね。


今年のリレー・フォー・ライフも楽しかったです。

リレー・フォー・ライフ関西実行委員会のみなさん、ボランティアの方々、そして参加者のみなさん、本当にありがとうございました。

とっても貴重な体験ができました。

一人一人に感謝しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。