傾聴ボランティア~緩和ケアにて~

~薬剤師・社会福祉士による小さなボランティア活動~

私から素直に

2010年07月06日 | 在宅ホスピス
「それは不安ですよね。大変ですよね」と問いかけると

「そうじゃない。そんなことはない。」

患者さんやご家族の傾聴をしていて時々こういった答えをする人がいるんです。

自分が辛い思いをしていると否定する、不安に思ってると否定する…

そのたびに私は、素直になれば良いのにとか、あるいは違ったこと言ってしまったかな、と思います。

でも本日気付いたことがありました。


私もそんな言葉かけをしてもらうと、同じように答えていたことに。

相手に素直になれと言う前に、自分がまず素直にならないといけないよな。

少し反省。

でもね、私の域値は高いんです。滅多なことでないと、辛いとか大変とか思わない訳で。

と言ってるのが否定している訳で、素直さが足りないのか、はたまた鈍いのか…。


そして仮に、その言葉かけが間違っていても別に悪い気はしないなとも思いました。

もし私がほんとに気分を害するのであれば何か別の理由が潜んでいそうな気がします。


人の心は七変化ですね。

改めて傾聴の難しさを思い知らされました。