傾聴ボランティア~緩和ケアにて~

~薬剤師・社会福祉士による小さなボランティア活動~

出張とミス

2006年11月30日 | 在宅ホスピス
怒涛の週間でした。

8日間の間に東京往復4回、述べ滞在日数5日間、なんてバカなことをしていました。

そんなのは製薬会社の人間くらいなものです。

でも元業界人としては、製薬会社の人は見てすぐにわかります(苦笑)。特に女性はわかりやすいですね。


出張中飛行機はほとんどが遅れ、電車もよく不通だったり遅れたり立ち往生したり、スムーズに動けないことが多かったように思います。

自宅は兵庫県西宮市ですが、伊丹空港より神戸空港のほうが早いし断然楽ですね。

もっと本数が増えたらいいのにと思います。


今頃訂正しても遅いのですが、火曜日に送信したメルマガの中で訂正があります。

先週の土曜日に「最期を家で迎える」というテーマの座談会に出席したレポートを載せましたが、また日にちが間違っていました(苦笑)。

正しくは11月25日(土)です。

どうも最近ミスが目立ちます。時間に追われると間違いが多くなります。そういうときこそ気を引き締めないといけないですね。

みなさんが間違いを見つけられたらご一報いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。



あなたの家にかえろう

2006年11月29日 | 在宅ホスピス
尼崎市 さくらいクリニックの櫻井先生からのご好意で
「あなたの家にかえろう」という冊子をいくつか分けていただきました。

入院でなく家に帰りたいと思ったときにどうすればいいのか
心配した時にどこへ相談すればいいのか
具体的にやさしく語りかけるように作られています。

わかりやすく読みやすいですね。

最初は無料でいただき、興味のある方にお配りしたりしていましたが、
初版がなくなり最近有志で有料となったようです。

そんなことも露知らず、分けてもらいに行った私も抜けていますが。。
クリニックのホームページからも注文できるようになっているそうです。

今日はまた某市会議員さんのところへ相談に伺いましたが、
そこでもしっかり宣伝しました。

純粋に在宅ホスピスが浸透してほしいと願います。


段取り八分

2006年11月28日 | 在宅ホスピス
来年2月24日(土)に開催予定のセミナー。

成功の秘訣は準備の周到さ!と指導を受けました。

成功とはイコール集客です。

たくさんの人に集まってもらう、これはとても難しいことなのです。

会場は60人が収容できますから、50人を集めたいと思っています。

ある人からは50人も集めるのは無理だよ。どんなネットワークを持ってるっていうの!?

なんてことも言われました。


今は企画書作りに励んでいます。


私の父の口癖が、段取り八分。

一級建築士で現場監督をしているので準備の大切さを身にしみているのでしょう。

小さい頃からこの言葉を聞いて育ちましたが、学生時代は当然、

社会人になっても未だバタバタの出たとこ勝負のことも多くあります(苦笑)。

セミナーこそは「段取り八分」で行こうと思っています。


話題の選択

2006年11月24日 | 在宅ホスピス
傾聴相手と話すとき私は事前にバックグラウンドをあまり聞かないようにしています。

なるべく新鮮な気持ちで接するためです。

ただかえって裏目にでることもあり、考えこんでいます。


傾聴と言っても聴くばかりでなくこちらも水を向けられるので何かを話さなければなりません。

仕事の話は分かりづらいし、ゴルフの話もネットの話題も適当でない。

天気、家族、流行りの話が当たり障りがない。

家族の話をするときは楽しそうにして人が多いですしね。

ただ家族構成がわからないので特に慎重になります。

慎重にしつつ私の甥っ子の話をしましたが、思い出したくないことを思い出させてしまいました。

ん~。失敗とは言えませんが、よかったとも言えません。

気の利いた、楽しい話ができたらいいのに。

神戸空港

2006年11月22日 | 在宅ホスピス
本題の前にお詫びを。

昨日メルマガを発信しましたが、日にちを1日間違えていました。

気持ちは月曜に発信、と思っているせいか、2006.11.20号としていましました。

正しくは2006.11.21号です。すいません~。


さて、今週は、月、水、金、さらに来週も月、火と東京です。

先程羽田につきました。

週に3回も行ったりきたりするヒト、そうそういないでしょうね。

普通は泊まるものです。ただ、神戸へ帰らなければならない仕事もあるので。

20日の月曜日の帰りはじめて神戸空港を使いました。

その日はどうしても神戸のオフィスに入りたかったから。

神戸空港は普通の地方空港という感じ。かなりこじんまりしています。

それよりも初めて乗ったスカイマークエアライン。

小さくてびっくりでした。

アロハ航空みたいでしたよ。


神戸空港を利用するのははじめてでしたが、実は滑走路は2度目なのです。

昨年6月に滑走路が出来上がったときに、この足で走りました。

神戸空港マラソンという、10kmのマラソンに出場したのです。

滑走路を走る体験はもちろんはじめてでしたが、10kmをマラソンしたのも初めて。

事前に6kmまでは走りましたが10kmはそのときが初めてでした。

無事1時間で完走しました。

順位は真ん中くらいでした。

その後2,3日体がガタガタになり大変でしたが(苦笑)

月曜は懐かしくマラソンのことを思い出しました。

今は走れるでしょうか?無理だろうなぁ。



将来の備え

2006年11月21日 | 在宅ホスピス
最近の公的保険政策の動向を見ているととても将来が不安になります。

いったい何を準備すればいいのか。

自分なりに考えて思うのは、1に家族、パートナー、親しい友人の存在、

2にお金です。

お金は現金か保険か。

現金はいざというときどの用途にも使えますが、保険は決まった用途にしか使えない。

でも払った分より多くもらえることもあります。

そんな保険、今はさまざまな保障をしてくれる商品がでているそうです。

医療費の補填以外に、介護費の補填、先進医療、自由診療分まで保障してくれるものまであるそうで。

いったい何がいいのか、公的保険の予想がつかないので決められません。

昔は入院がメインでしたがこれからは外来と在宅に移行してくるでしょうし、

どの程度まで自己責任が大きくなるのかも予想がつきません。

決められないという感じ。

そういっている間に年は取るし、貯金も目減りするし、困ったものです。



全力少年

2006年11月16日 | 在宅ホスピス
今朝面白い光景に出会いました。

通勤で先頭車両の、一番先頭部分に立ちました。

そこから進行方向を見ると前方がよく見えます。

そのガラス沿いに5人が立っていました。

うち3人が男性、2人が女性でした。

面白いことに進行方向を食い入るように見てるのは男性だけ、

女性は背を向けていたりメールしていたりしています。

3人の男性全員、ガラスに張り付くように顔を近づけ、食い入るように進行方向を凝視しています。

運転手さん振り向いたらびっくりするでしょう。

いったい先には何があるのでしょう。

伸びている線路を見ているのでしょうか、

運転のシミュレーションをしているのでしょうか。

とにかく50,60代の男性3人は、少年のように見つめていました。


そういえば小学生の頃将来の夢を聞かれたら、

電車の運転手

と答える男の子が複数人いたのを思い出しました。

女の子でそんな夢を語る子はいませんでした。

朝のひと時、定年間際のおじさんたちは少年に戻っているのでしょうかね。



セミナー開催のお知らせ

2006年11月15日 | 在宅ホスピス
来年2007年2月24日(土)14:00から、

ハーバーランド内、神戸市産業振興センター会議室でセミナーを開催する予定です。

まだ正式ではありませんが、テーマは、

がんに伴う症状と、大切な人ががんになったときどう支えていくか、

です。

あまり時間がないので気持ちだけは焦っていますが、実務は進んでいません(苦笑)。

もしお時間ご都合あうようでしたら是非お越し下さい。

自分は関係ない!と思っていても、病気は晴天の霹靂でやってきます。

その時に備えて聞きにきてくれると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!



お薦めの本

2006年11月14日 | Weblog
サンタさんありがとう―ちいさなクリスマスのものがたり

もうすぐといってもまだ1ヶ月以上も先の話ですが、クリスマスがやってきます。

子どもさんへのプレゼントに悩んだら!お薦めの一冊があります。

昨年のクリスマスにはじめてであった絵本ですが、

愛と思いやりの気持ちがたくさん溢れて、感動して泣いてしまうほどでした。

それは姪っ子に「ゆきちゃん、読んで」とせがまれて読み聞かせを始めました。

(注:ゆきちゃんと呼べとは一言も言っていませんが、姉がそう呼ぶので姪もそう呼ぶだけです。ちょっと言い訳・笑)

くまのぬいぐるみとサンタさんの心温まるお話し。

また刺繍で描かれた絵がとってもかわいいんです。

途中で私は声を詰まらせて読むことができなくなりました。

ふと姪っ子を見ると姪っ子も私を見ました。

「(お別れするのが)悲しいね」といったら

「うん」って姪っ子も悲しそうにしていました。

果たして4歳がどう受け取ったからはわかりませんが。。。

思い出しただけでも感動します。

小さな子どもを探してプレゼントしたくなるほどです。


ホスピス緩和ケアの歩き方 サイト

2006年11月13日 | 在宅ホスピス
ちょっとうれしいことがありました。

私が運営するホスピス緩和ケアの歩き方のサイトでは

若干名ですが検索エンジンから訪問してくれる人がいます。

検索エンジンはほとんどYahoo。検索語は緩和ケア。

そこでYahooで緩和ケアを検索してみたら、1ページ目8番目にランクされていました!

ちなみにこのブログはYahooで、緩和ケア+がん で1ページ目8番目でした!

(がん+緩和ケア では引っかかりません)

緩和ケアの検索数はOverture キーワード検索でたったの7000件超なのですが、

超ニッチではあっても嬉しいことです。

あとは緩和ケアという言葉が広がるのを待つだけです(笑)


あまり喜べないのはGoogleでは全く引っかからないということ。

普段はGoogle 派なのですが、ここはYahoo に鞍替えしようかと思っています(笑)


そしてメルマガですが、今日か明日に発行します。

患者会参加所感です。

健康な人、未病の人、病気の人、どなたさまもご登録をお願いします。