1980年代CDが発売されると同時期に
ソニーはアナログの高音質レコードを発売しました。
それがMaster SOUNDです。
当時、オーディオマニアには
「CDの固くて詰まった音が嫌いだし、第一いじれないのでつまらない」
というアナログ盤に固執していた人がいて(私もその一人でした)
その人達をターゲットに発売されたのかなー?(何で疑問型)
ともかく時代はCDに確実に向かっている時に
アナログの高音質盤が発売されていたわけです。
写真はそんな時代(80年代)の代表的なアイドル、
CBSソニーが誇る松田聖子さんのMaster SOUNDのLP10枚です。
当時買ったものもあるし、後から買い換えた物もあります。
当時、通常盤と比較してMaster SOUND盤は発売が一ヶ月遅かったので
この、一ヶ月のギャップを我慢するのが大変でした・・・
Master SOUND盤は、通常盤と比較して盤が厚い(当然重い!)
カッティングレベルが高い(大きな音の溝記録できる)
S/N、セパレーション、高調波歪等が改善されています。
で、どんな利点があるかというと・・・
とにかく、松田聖子の声の質感がすばらしい!
通常のレコードだと子音が入ると音が歪んでしまうため、
きつい子音にはリミッターをかけてレベルを落とすところ、
Master SOUNDでは限界が高いのでそのまま録音されています。
だから、みずみずしく明るい声がそのまま聞くことができます。
この音はCDでは聞くことができない音です。
私のシステムでは、はっきり言ってCDより
Master SOUNDの方が良く聞こえます。
(あの10万円するセットに入っている
DSDマスタリングは聞いていないのでわからないけど・・・)
下の写真はSilhouette(シルエット)30AH-1204に挿入されていた冊子で、
録音時に使用した24チャンネルマルチトラックレコーダーのトラックシートや
録音スタジオのマイクセッティング図、録音時のノウハウなどが書かれていて
およそアイドル歌手LPに付いてくる冊子とは思えないものです。
(そういえば、アイドル歌手のLPで演奏者が一曲ずつクレジットされていたのも当時としては珍しかったもんね!)
ソニーはアナログの高音質レコードを発売しました。
それがMaster SOUNDです。
当時、オーディオマニアには
「CDの固くて詰まった音が嫌いだし、第一いじれないのでつまらない」
というアナログ盤に固執していた人がいて(私もその一人でした)
その人達をターゲットに発売されたのかなー?(何で疑問型)
ともかく時代はCDに確実に向かっている時に
アナログの高音質盤が発売されていたわけです。
写真はそんな時代(80年代)の代表的なアイドル、
CBSソニーが誇る松田聖子さんのMaster SOUNDのLP10枚です。
当時買ったものもあるし、後から買い換えた物もあります。
当時、通常盤と比較してMaster SOUND盤は発売が一ヶ月遅かったので
この、一ヶ月のギャップを我慢するのが大変でした・・・
Master SOUND盤は、通常盤と比較して盤が厚い(当然重い!)
カッティングレベルが高い(大きな音の溝記録できる)
S/N、セパレーション、高調波歪等が改善されています。
で、どんな利点があるかというと・・・
とにかく、松田聖子の声の質感がすばらしい!
通常のレコードだと子音が入ると音が歪んでしまうため、
きつい子音にはリミッターをかけてレベルを落とすところ、
Master SOUNDでは限界が高いのでそのまま録音されています。
だから、みずみずしく明るい声がそのまま聞くことができます。
この音はCDでは聞くことができない音です。
私のシステムでは、はっきり言ってCDより
Master SOUNDの方が良く聞こえます。
(あの10万円するセットに入っている
DSDマスタリングは聞いていないのでわからないけど・・・)
下の写真はSilhouette(シルエット)30AH-1204に挿入されていた冊子で、
録音時に使用した24チャンネルマルチトラックレコーダーのトラックシートや
録音スタジオのマイクセッティング図、録音時のノウハウなどが書かれていて
およそアイドル歌手LPに付いてくる冊子とは思えないものです。
(そういえば、アイドル歌手のLPで演奏者が一曲ずつクレジットされていたのも当時としては珍しかったもんね!)
「MASTER SOUND」をウェブ検索していて、貴ブログにヒットしました。
たしか初期はDM(デジタル・マスター)でその後DR(デジタル・レコーディング)が多かったように記憶しています。
値段は少し高かったけど、高級感はプンプン匂っていましたね。
コメントありがとうございます。
同い年ですね。
松田聖子のマスターサウンドは
ユートピアからがDRでそれ以前はDMですね。
(ただしTouch Me SeikoはCanaryより後ですがDMです)
このときは10枚ですが全部集めて13枚になっています。
実は9月にステレオサウンド誌と一部のオーディオショップ限定で初期6作品がSACDで発売されているのですよ今回はフィルターもリミッターも排除されているのでマスターサウンドと同じコンセプトで作られているようです。
興味があれば是非(完全限定販売らしいです)
http://store.stereosound.co.jp/user_data/makerlist.php?category_id=8&position=1
当方アナログが好きで聖子さんのアルバムも最近数枚入手し、ステレオサウンド製の「風立ちぬ」を入手しましたが当方はCDプレイヤーだったせいかもしれませんが、通常のLPの方が好きでした。
今回、シルエットというMasterSound盤を入手して聴いてみてこちらの記事にあるような感想を得ました。
聖子さんも含めて実に質感があって何か温かな感じがしました。
コメントありがとうございました。
ブログを見せいただきましたが、
松田聖子のアナログMasterSound盤って
7000円とか9000とかで取引されてるんですね。
驚きです。
SQUALLとNorth WindとCanary以降は発売当時購入で
それ以外は中古ですが中古で買ったすべてを合わせても
1万以下で買った気がします。
(つい最近ハードオフの100円レコードコーナーでPineappleのMasterSound盤をサルベージしました
カビカビでしたが丁寧に洗浄したら結構いけてました)
今回のStereo Sound盤のSACD盤のコンセプトは
当時のアナログMasterSound盤と同じ
足さない引かないなのでアナログやハイレゾで
その良さを引き出せるのあって引きまくりのCDでは
おそらく再現不可能なのでしょう。
私はSACD層を聴いていますが
それはそれはすばらしいです。
松田聖子の歌声はもちろんですが
超一流のどころのスタジオミュージシャンの
バックがほんとにすばらしいです。
久しぶりにマスターサウンド盤LPを聴いてみたら
、あら、なんと最近のCDはアナログLPの音を目指しているのかと違和感ない。
じっくり聴いていると、聖子の声が抜群にいいですね。子音のリアル感というか明らかに先述のCDよりよい。これをアンプからダイレクトにCDレコーダーにてCD-Rに録音したら、以来そればかり聴いています。
是非SACDトラックを聞いてみて下さい。
私のSACDプレーヤーはCD層とSACD層どちらか選択して聞くことができますが、CD層とSACD層では別の録音のような違いが感じられますよ。
SACD層こそマスターサウンド盤クオリティーを堪能できます。
最近のCD全部では無いですが音質にこだわったCDやハイレゾはレコードの音というかリミッターやコンプレッサ(マスタリング時にレベルの高い音をレベル内に下げたり低いレベルの音を上げて全体のレベルを平坦にする回路)をできるだけ使用せずレベルを下げて、ダイナミックレンジぎりぎりで歪ませないようにしているものが多いようです。