日日是好日

退職後の日々を写真で記録

桜はまだまだ

2024-03-16 08:22:13 | 日記
春らしくなったといっても、本格的な春はまだまだである。
週間天気予報を見ると、来週の月曜日には、雪マークが付いている。
それでも南の方では桜のニュースも聞こえて来るので、当地の桜はどのような状態なのか、昨日のウオーキングの途中に南公園によってみた。


桜の蕾は膨らんではいるが、よくよく見ないとピンクの色は確認できない。



昨年の南公園の写真がないか探してみると3月27日のものが見つかった。


この時点でも満開とはなっていないので、今年も満開になるには、もう半月ほどの期間が必要でありそうである。


「蕾には未来いっぱい詰まってる」

 3/15の歩数:6,020歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートの変更

2024-03-15 09:56:31 | 日記
風は強いが、暖かい快晴の朝を迎えた。今日の最高気温は14℃とのこと。
春らしくなったので、ブログのテンプレートを「雪原」から「菜の花」に変更した。



これで気分を変えて今後もブログを書くことにしよう。
ただ、このテンプレートはパソコンでは見ることができるが、スマホの画面では見ることができない。
ブログは殆どパソコンで書いている。スマホで書いたのは一度だけだと思う。
スマホでブログを投稿している人は多いようだが、「あいうえお」の入力は苦手で時間がかかってしまう。
今回スマホの変更の際にローマ字入力にしてもらったので入力は以前より早くなったが、写真はどうするのかよく分からない。スマホで撮った写真しか使えないのだろうか、などと考えると躊躇してしまう。
それでも、そのうち、スマホ投稿をしてみようとは思っている。



「雪国も蝶飛ぶ春になりました」

 3/14の歩数:4,529歩(強風のため中断)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草まつり

2024-03-14 08:52:16 | 日記
雪割草まつりが行われていたのを思い出し、昨日の午前中に出かけてみた。
昨年と同じビニールハウス内に多くのポットが並んでいたが、早かったせいか訪れている人は我々だけであった。


しかし、残念なことに咲いている雪割草はほんのわずかで、係の人に聞いてみると、今日は寒いのと日が当たっていないためだという。



値段は400円から数千円で、400円のを一つ買って帰ってきた。

あまりに咲いている花が少なかったので、昨年撮った写真を追加する。






「暖冬で咲く日判らぬ雪割草」

 3/13の歩数:6,101歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫インフルエンザに感染

2024-03-13 09:05:51 | 日記
昨日の午前中に小4の孫から電話がかかって来た。
40℃近い熱で学校を休んでいるという。病院に行ったが混んでいて6時間待ちで家で待機中とのことである。
孫の行っている病院の先生は非常に丁寧に診てくれるそうで、いつも時間がかかるらしい。
高い熱の割には孫は比較的元気な声を出しており、学校でインフルエンザが流行っており、おそらくインフルエンザB型だろうという。

午後から再び電話がかかって来て、やはりインフルエンザB型だったとのこと。
今朝、長女からの電話がきて、孫はまだ熱が下がらないらしい。
心配だが午後には薬の効果が出てくるのを期待しようと思う。

インフルエンザの流行については、あまりニュースにもなっていなく、気にしていなかったが、孫の学校では学級閉鎖が沢山出ているとのこと。

そこで感染研のホームページを覗いてみた。

(国立感染症研究所)

鳥取県を除き、ほぼ全国的に警報級の流行が起きているようである。
例年、インフルエンザ流行の前半はA型で後半はB型が流行するが、現在63%がB型だとのことである。


「病む孫の回復願い手を合わす」

 3/12の歩数:休み(雨のため)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕に筋肉を

2024-03-12 09:31:36 | 日記
昨日のブログに腕の筋肉を付けたいと書いたところ、ブログ友から「家でやる場合は筋トレ用のストレッチゴムを使用している」とのコメントを頂いた。
腕の筋肉を造るストレッチゴムとは何かと思い、ネットで調べるとたくさん出てきた。

【筋トレ】男前の太い腕を作るチューブトレーニング【マンションOKの自宅で4分メニュー】
(YouTub 共有)

このYouTubを見ていると、妻がのぞき見して「それ、持っている」と言うではないか。
直ぐに持ってきてもらったゴムチューブがこれである。2本も持っていた。



妻がこれらを使って運動しているところなど見たことがないので、なぜ持っているのかを聞くと、昔買った雑誌の付録に付いていたとのこと。

早速、試してみた。
赤の幅広のゴムでやってみると、薄いからか良く伸びて抵抗が少なく、少し物足りない感じがする。
もう一本のゴムは赤よりも抵抗があり、ちょうど良さそうである。
右腕が五十肩で、まだ完治していないが、腕を上方向に上げたときに痛むが、ゴムを引き上げる分には痛みを感じないので、この運動では問題なさそうである。
このYouTubはライザップのマークが付いているが、こんなに太い腕は望まない。減少したものが少しでも回復すれば満足である。


「続くのか老いの抵抗白旗か」

 3/11の歩数:3,682歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする