禅的哲学

禅的哲学は哲学であって禅ではない。禅的視座から哲学をしてみようという試みである。禅を真剣に極めんとする人には無用である。

スマイルアップの言い分は子どもの屁理屈

2024-04-27 17:23:14 | 雑感
 3月31日の記事で、BBC報道によるスマイルアップ社の東山社長の談話について非難したが、スマイルアップ側は「発言の一部のみを切り取って印象操作している」とBBCに抗議したらしい。

以下は YAHOOニュースから引用
≪東山氏は誹謗中傷する人たちに言うことはないかを問われ、「言論の自由もあると思う。僕は別に誹謗中傷を推奨しているわけでもなく、多分その人にとってはそれが正義の意見なんだと思うときもあります」と発言。 SMILEは取材後、この発言部分を省略すると誤解を招くことから、「発言の一部のみを切り取って放送されることがないよう」と伝えていたが、番組内容と取材時に録音した音声を比較検証した結果、「なるべくなら誹謗中傷はなくしていきたいと僕自身も思っています」との発言が省略されており、視聴者への印象操作だと指摘。放送後、東山氏に対して誹謗中傷を助長しているなどの誤った批判がなされていると訴えた。 ≫

なるほど、「なるべくなら誹謗中傷はなくしていきたいと僕自身も思っています」と付け加えているのだから、決して誹謗中傷を推奨しているわけではないという意味らしい。しかし、性被害者に対して真剣に向き合っているならそのような言い方はしないはずである。現に、性被害を受けた男性が自殺したその妻が、「旧ジャニーズ事務所が『虚偽のケースがある』と発表した後から誹謗中傷が増えた」とBBCの取材記者に訴えた。その事実を踏まえて記者は東山社長にその姿勢を問うた訳である。 なぜあえて『虚偽のケースがある』などとわざわざアナウンスしたのかが問われている。確かに虚偽のケースもあるだろう。そんなことは初めから分かり切っていたことである。なのにそのことをさらにここで言い募れば、純然たる被害者が心ない野次馬よる二次被害にさらされることに思い至らぬ鈍感さが問題である。被害者に寄り添うという態度が見られない。

 「『なるべくなら誹謗中傷はなくしていきたい』と俺言っているよね」という態度は、まるで子供の言い訳みたいで見苦しい。いまさら何を言っているのか、誹謗中傷があったら絶対アカンでしょう。もし旧ジャニーズ事務所が発信した情報がもとで誹謗中傷が増えた事実があるなら、まず猛省せねばならないのであって、そこで「言論の自由」とかいう言葉が出てくること自体がおかしい。確かに言論の自由に対する配慮は常に必要であると思うが、ここで問われているのはスマイルアップ社や東山社長自身の被害者に向き合う姿勢そのものなのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平と Shohei Ohtani は別人なのか?

2024-04-05 12:19:07 | 雑感
 昨日やっと大谷選手のホームランが出てほっとした人が多かったのではなかろうか。私もその一人である。それはそれで良いのだが、このホームランボールの帰属についてここでまた微妙な問題が持ち上がっているということをご存じだろうか。

この問題について日本側ではまず次のように報じられた。

≪ 試合後、ホームランボールは戻ってきたのか問われた大谷選手は「戻ってファンの人と話して、いただけるということだった。僕にとっては特別なボールなので、ありがたい」と説明し、ファンには代わりに「ボールとハット2個とバット1本ですね。サインを書きました」とプレゼントを手渡したことを明かしました。 (==>「特別なボール」大谷翔平 移籍第1号記念ボールはファンと交渉し本人の元へ 

ホームラン・ボールをキャッチしたのはローマンさんという女性で昔からのドジャーズ・ファンだという。この記事を読むと、ファンである彼女は大谷から直にプレゼントを渡され、大谷本人から感謝されてさぞやハッピーだったに違いない、と思うのではないだろうか。(私はそのように受け取った。)ところが、おなじYahooでもアメリカのヤフーニュースでは全然違うのだ。


上の記事では、ローマンさんはハッピーではなかったというニュアンスで記述されている。どうも10万ドルの価値があるというボールをそれより価値の劣るプレゼントと交換させられたことに納得していないらしい。それと見逃すことの出来ないのが、彼女は大谷と会っていないと主張していることである。 しかし、記事では大谷が次のように述べたと書かれているのである。

 “I was able to talk to the fan, and was able to get it back,” Ohtani said through interpreter Will Ireton. “Obviously it’s a very special ball, a lot of feelings toward it, I’m very grateful that it’s back.”

私の考えでは、たぶん大谷は通訳に言伝を頼んだのだと想像している。しかしこの文章だと明らかに大谷がそのファンにその場で話しかけたように受け取れる。この記事を書いた記者はそのように解しているはずだ。そして次のように語ってもいる。
Given that Ohtani's willingness to tell the truth is already a central part of one of the biggest stories of the season, his getting caught in an apparent lie over something as trivial as meeting a fan can't be ignored.
 こんな些細なことで大谷があからさまな嘘を言っていると述べている。アメリカ人が「嘘」という言葉を使う場合は軽く受け流すことは出来ない由々しき問題だと思って間違いないだろう。この記者は大谷という人物にかなりの疑いの目を向けているということである。

 私自身は大谷がこのようなことでつまらない嘘をつく人間であるとはみじんも思ってはいない。もし大谷が通訳を介する必要がないほど英語に通じていたならこのような齟齬は生まれなかっただろうと思っている。しかし、既に日本人が知っている大谷翔平とアメリカ人の知っているShohei Ohtani はかなり乖離しているのである。まわりのスタッフはそのことにもっと留意して早めに対処した方がよいと思う。とりあえず、この記事を書いた記者本人にきちんと説明してあげて欲しいと思っている。でないと、大谷はうそつきであるというレッテルを貼られてしまうことになるだろう。大谷ファンにとっては耐えがたいことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷声明の衝撃と必ずしも楽観的ではない今後の推移

2024-03-26 09:54:05 | 雑感
 先ほど水原氏の賭博問題に関する大谷選手の声明を聞いたが、その内容に驚いている。それによれば、水原氏が大谷のあずかり知らぬところで彼の金を盗んだということになり、れっきとした窃盗である。しかも、大谷に対してはすぐばれてしまうような大ウソをついていたことになる。

 おそらく、日本人の多くは彼の釈明を聞いて胸をなでおろしたことだろう。彼が賭博にも違法な送金にもかかわっていないことがこれではっきりしたのだから。私もその一人である。私はてっきり彼が水原氏を助けるために借金の肩代わりをして上げたのだと思っていたのだが、あらためて彼自身の口から事実はそうではないということを聞いて安堵した。だが、客観的な事実を並べていくと彼の言い分は必ずしも受け入れやすい話ではない。それでも私が大谷のいうことを信じることができるのは、多分同じ日本人だからだろう。同じ文化的背景をもち同じ言葉を話す私たちは、これまでの大谷の野球に対するひたむきな態度や言動に触れてきて、彼が話す時の態度や表情から彼が嘘偽りを言っているのではないということを信じることができるのである。

 しかし、アメリカはご存じの様に多民族国家であり、日本人同士の腹芸などというものは到底通用しない社会である。特に、一介の通訳に過ぎない水原氏が彼の口座にどうしてアクセスできたのかということが最大の問題である。しかもその口座から大金が動かされたことにも当の本人が気づかない。普通はあり得ない話である。いずれこの件については詳しい弁明を迫られることになるだろう。Yahooアメリカでもこのニュースは流されているが、早速一般読者からはネガティブなコメントが山のように寄せられている。その中の数例をとりあげてみよう。

「大谷が通訳を通じてスポーツ賭博をしていたとしても驚かない。自分の銀行口座から450万ドルが引き出されたことを、彼が知らないわけがない。真実はいずれ明らかになるだろう。」

「大谷の弁護士が最初の通訳面接の後に扇動し、通訳が🎤に戻って180度変わった、大きな隠蔽工作を感じる。大谷はこの件に関して、ある意味汚い。」

「ピート・ローズにその質問をすれば、喜んでアドバイスをくれるだろう。」
 
ざっとこんな調子である。日本では大谷のニュースには礼賛的なコメントがほとんどで、否定的なものほとんどないが、かの地では普段でも肯定的なコメントは少なくネガティブなものの方が多いのだが、今回の件ではもうほとんどが非難の嵐状態である。これには多少人種差別的な要素があるだろう。大谷が英語で話さないということも一つの要因かも知れない。いずれにしろ、さらに詳しい事情説明は必要だと思う。

 3月23日の記事で私は「大谷は親しい友人と有能な通訳を同時に失ってしまった 」と述べたが、今日の会見で水原氏は初めから友人ではなかったということが分かってしまった。友人を窮地に追いやっておきながら、それを糊塗するためにすぐ分かるようなその場限りの嘘をつく、そんな友人は友人ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷は自分の口で真実を語る方がよい

2024-03-23 05:20:13 | 雑感
 MLBの大谷選手の通訳である水原氏がドジャーズから解雇された。その解雇理由がとても分かりにくい。「大谷選手の金を盗んだ。」と言っているようだが、どうも歯切れが悪いと言うか、説明が全然整合的でない。それよりは、開幕第一戦の後に水原氏が自ら告白した内容の方が自然で筋か通っている。つまり、水原氏が悪質なギャンブル詐欺に引っかかって莫大な借金を背負ってしまい、こわもての兄さんに返済を迫られて大谷に泣きついた。泣きつかれた大谷は仕方なく借金の肩代わりをして上げた。そういう話だろう。
 大谷としては善意で水谷氏を助けてあげただけの話だ。その話を聞いた球団関係者は目をむいた筈だ。大谷は善意のつもりでも、振り込んだ金は不正な取引による不正な金である。それを自らの手で振り込んだとなると、大谷自身がその不正取引の中の当事者になってしまう。ことは選手生命にかかわる重大な問題である。
 450万ドルと言えば人の一生を左右するような大金である。普通なら、誰にも相談せずにこっそりとすませてしまえる性格の話ではない。しかし、野球ばっかりやって来た純粋な若者には有り余る金をもっていたし、親しい友人の為にことを穏便に済ませたかったので、つい親切心で「今度だけですよ」と言いながら送金してしまったのだろう。

 これまでの大谷選手の言動から判断して、それはあくまで友人に対する純粋な親切心から出たことだと私個人は信じている。問題はそんな言い分がアメリカの法廷で通用するかどうかだろう。トジャーズ球団は何が何でも大谷の知らぬところで事が運んだということにしたいようだが、それは針の穴をラクダにくぐらせるような話である。そのような筋道の中で大谷に何を語らせようというのか、それともこれから後ずっと口をつぐんだままにさせようというのか? 私は大谷の一ファンとして、大谷自ら正直に本当の事情を語って欲しいと思う。大谷にはこれからもずっと大谷らしい大谷であってほしい。それは MVP やホームラン王をとることよりも重要なことである。

 この後事態はどのような展開を見せるか予断は許さないが、大谷は親しい友人と有能な通訳を同時に失ってしまったということだけは間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置シヅ子に見る一流の矜持

2023-11-12 09:42:37 | 雑感
 私は昭和24年生まれの団塊の世代である。で、昨今の朝ドラで話題になっている笠置シヅ子さんのことは小学生の時分から知っていた。と言っても、歌手としてではなくあくまで俳優としてである。私の知っている笠置シヅ子は、お笑いドラマの三枚目的なわき役として起用されることが多かったように記憶している。そんなわけで、漠然と彼女のことを松竹新喜劇出身の人かなぐらいに思っていた。彼女が歌手であったこと、それも一世を風靡した大スターであった、ということを私が知ったのはずっとのちのことである。彼女が歌手を引退したのは昭和31年のこと、私が小学1年生の時である。まだ日本ではそれほどテレビも一般には普及していなかったし、私が彼女が歌手の現役である時代を知らなかったのも当然のことであった。が、私は俳優としての彼女を憶えているほどにはちょくちょくとテレビに出ていた。それほどの大スターならその辺の事情についてもう少し知っていても良さそうなものだが全然知らなかった。歌手の引退以後は公私にわたって鼻歌一つ歌うことはなかったと言われている。おそらく一流歌手としての彼女の誇りがそうさせたのであろう。

 歌手引退後の彼女は新たに俳優業を生業として生きていくことになるが、そのけじめとして各テレビ局や映画会社、興行会社を自ら訪れて次のように自ら申し出ている。(以下、太字部分はWikipediaより引用)
 「私はこれから一人で娘を育てていかなければならないのです。これまでの『スター・笠置シヅ子』のギャラでは皆さんに使ってもらえないから、どうぞ、ギャラを下げて下さい」
自らギャラの降格を申し出る芸能人がいるだろうか? これからは歌手「笠置シズ子」ではなく俳優「笠置シヅ子」として生きていくというけじめなのだろう。潔い処世であると思う。

 彼女と同時代に活躍した歌手として淡谷のり子も有名である。東洋音楽学校の声楽科を首席で卒業し「10年に一度のソプラノ」 と称されたほどの逸材である。朝ドラでは茨田りつ子 役となって、スズ子のステージを見て「とんでもなく下品ね」とだけつぶやき去っていく役どころである。淡谷はクラシック出身で笠置はジャズと芸風が全く正反対であるにもかかわらず、当時の軍国主義的な国家体制には双方ともに全く馴染まないという点で共通している所が興味深い。しかし、私はそんな淡谷の反体制的な芸風を大いに評価はするが、その一方で歌手淡谷のり子は全然評価する気にはなれないのである。

 というのは、私の彼女に対する印象は「歌のへたくそなただの威張ったおばさん」でしかないからである。若い頃はどれほどうまかったのかも知れないが、私がテレビを通じて彼女の歌を聞いた限りでは、全然声が出ていなかった。声量のない歌手はもはや歌手とは言えない。声帯も筋肉である以上、歳をとれば衰える。人によって個人差はあるが、50歳を越えれば筋肉の衰えは加速する。遅くとも60歳になるまでにはプロ歌手の看板は下ろすべきだと思う。歳をとっても昔を知っているファンにとっては、昔の歌声を重ねて聴くので懐メロ歌手としては通用するが、若い世代には通用しない。現在では五木ひろしや八代亜紀のように60どころか70歳を超えても現役を続けている歌手がいるが、年配ファンにとっては「年をとってもそれなりに味がある。さすがだ。」という風に聴けるかも知れないが、若い世代から見れば意味不明なしらける話でしかない。昨今の歌謡番組が盛り上がらないのはそういうところに原因があると私は見ている。そういう点から見ても笠置シヅ子の出処進退は見事なものだと思う。正真正銘の一流の証である。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする