20:54 from Twitter for Android
RT @buhi_2: 昨日の肥田先生のお話で、心に強く暖かく残ったことば…【人間同士が慈しみ合うことが大切。お互いの命を自分の命より大切にする。私は毎朝88歳の妻の手を握る。】本当にイノチを大切にしてる ( #iwakamiyasumi2 live at http:/ ...
20:57 from Twitter for Android
RT @mikihiyamada: @masason 【緊急拡散】文科省主催リフレッシュ・キャンプは中止にしてキャンプ地・使用食材の検討が必要。線量は0.23~0.45μSv/h(那須、屋外地表0.5m)http://t.co/iuFMVVt食材の線量公表もない。子供の内 ...
21:00 from Twitter for Android
RT @devenir21: 『死者からの手紙』(1986年)コンスタンティン・ロプシャンスキー監督@アテネフランセ(6月30日)/核戦争を生き延びた人類が博物館の下で緩慢に滅んでゆく様を描く。悲惨な話を悲惨に描くので、ひたすら重苦しい。ほとんどモノクロの映像も特筆すべき ...
by ganbarujan on Twitter
RT @buhi_2: 昨日の肥田先生のお話で、心に強く暖かく残ったことば…【人間同士が慈しみ合うことが大切。お互いの命を自分の命より大切にする。私は毎朝88歳の妻の手を握る。】本当にイノチを大切にしてる ( #iwakamiyasumi2 live at http:/ ...
20:57 from Twitter for Android
RT @mikihiyamada: @masason 【緊急拡散】文科省主催リフレッシュ・キャンプは中止にしてキャンプ地・使用食材の検討が必要。線量は0.23~0.45μSv/h(那須、屋外地表0.5m)http://t.co/iuFMVVt食材の線量公表もない。子供の内 ...
21:00 from Twitter for Android
RT @devenir21: 『死者からの手紙』(1986年)コンスタンティン・ロプシャンスキー監督@アテネフランセ(6月30日)/核戦争を生き延びた人類が博物館の下で緩慢に滅んでゆく様を描く。悲惨な話を悲惨に描くので、ひたすら重苦しい。ほとんどモノクロの映像も特筆すべき ...
by ganbarujan on Twitter