goo blog サービス終了のお知らせ 

タビトリプ

旅行大好き、ブログで旅日記を作りたい

安威川周辺を歩く

2020年09月24日 | 大阪を歩く

安威川周辺を歩く 2020.10

昔は河川がハイウエーだったから安威川周辺にはいろんな文化が残ると聞く
一度歩いてみたいと願いがやっと叶った


「牟礼遺跡」 弥生時代の土器が出てきたところ
今はスーパーの裏にパネルが残る

   
「牟礼神社」
平安時代に摂津の国牟礼神社と記載されているかなり古い神社



遥拝所は伊勢神宮に向いている

  
「須賀神社」

沿道がかなり長い神社だが、手入れはあまりよくない
クスノキの大木が聳えていたということだが枯れた幹しか残っていなかった

 

溝昨神社
ここもまた平安時代に建てられたという古い神社だ

 

京都の神社にあるような立派な検非違使の像

こんな神社があるのを知らなかったから見れてよかった

おわり



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荒木 洋子)
2020-09-25 10:39:05
え~
ビックリ、あの景色がこんなにすっきりと魅力的に変わるなんて。
もう一度貴女が歩いたところを、ゆっくりと時間をかけて味わって歩いてみます。
ありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。