タビトリプ

旅行大好き、ブログで旅日記を作りたい

関西を歩く・・大阪湾を歩く⑫浜寺公園~住吉大社

2019年01月09日 | 関西を歩く

大阪湾を歩く⑫浜寺公園~住吉大社  (2019.01)

今回からは現地集合で南海浜寺公園駅に集合する
天気は晴れ 気温10℃ 参加者21名 回数を重ねて顔なじみが多くなってきた

浜寺公園駅は辰野金吾の設計による洋風建築
私鉄最初の明治の駅として保存されている

  

浜寺公園内で、準備体操をした後、歩きをスタートする
台風の倒木は殆ど片づけられていた
 

 浜寺公園を通り抜けて府道204の歩道を歩く

 石津川を渡る

 

阪神高速湾岸4号線道路沿いに歩く

 大浜公園に到着 ここで昼食、持参の弁当をベンチで食べる 寒かった!
公園は広く、瓢箪池や体育館 蘇鉄山がある

クリックで拡大 左上の矢印で戻る
 

公園内の蘇鉄山は日本一低い三角点がある
昔はここから大阪城や生駒山六甲山が見えたそうである

公園内を抜けて高速道の下の階段を通り昔の堺港に行く
公園として整備されていた

    

灯台の対岸に大壁画 江戸時代にここに異国の文化が陸揚げされた様子を描いている

 クリック

旧堺港の対岸には女神像が立っている
調べてみたら 
1903年の産業博物館のシンボルとして建てられた龍女像だった 室戸台風被害で撤去
2000に市制110年を記念して再建されたもの 台座16m像10mのブロンズ像

港近くの新明神社に行く
ここでは低い山の「蘇鉄山」登山証明書を貰う
住所氏名を記入して、50円払うと立派波証明書を呉れた

   

旧堺港から国道26を歩く ここは蘇鉄が並ぶフェニックス通り
 

宿院から阪堺線が走る紀州街道になる
新しくできた「堺利晶の杜」 堺の観光紹介する

   

この直ぐ横に「利休屋敷跡」がある

  

紀州街道には昔の面影が残る 
小西行長の屋敷跡 学校跡など 

  

大和橋を渡る この橋が唯一の大和川を渡る橋だったそうで
このまま住吉大社に繋がる 

 

昔は賑わった昭和の雰囲気の商店街「安立本通り」

  

住吉大社が見えてきた 駅前に到着して解散

お参りは自由参拝だったが、私は今年も良き年であるようにお参りした

 

南海電車に乗り帰宅

歩行距離 26,100歩