北陸ドライブ・・敦賀、鯖江、福井、富山、カミオカンデ(2017.7)
訪問地図
クリック
行程 (全走行距離 1,076km)
1日目・・・名神道→北陸道→敦賀→鯖江→福井泊
2日目・・・福井観光・・芦原温泉泊
3日目・・・北陸道→富山・・富山観光 富山泊
4日目・・・高岡→魚津泊
5日目・・・北陸道→国道41→神岡町 カミヲカンデ見学→高岡泊
6日目・・・北陸道→名神道→帰宅
1日目
敦賀
敦賀は飛行機が無かった頃、ヨーロッパに行く最短距離だった
東京新橋から敦賀まで列車が走り、ウラジオストックへ定期航路が開かれ、シベリア鉄道に乗ることが出来た
人道の道「敦賀ムゼウム」を見学
この航路で杉原千畝からパスポートを貰えたユダヤ人が日本に上陸した記念館である
当時の様子や子孫たちの再訪問の記念などを読んで感銘した
氣比神社は北陸道の総鎮守社 赤い大鳥居を期待して見に行くが修理中だった
日本三大木造鳥居の一つで重要文化財 (広島厳島神社 奈良春日大社 敦賀氣神宮)
氣比の松原も有名 ドライブしてみる 海岸線に松林が続いていた
鯖江
眼鏡で有名な鯖江なので眼鏡ミュージアムに行く
大きなビルだったが展示は一階の博物館だけだった
ロビーには眼鏡のシャンデリアがあり 創業者の増永五左衛門の銅像が立つ
博物館の中で眼鏡の歴史や造り方を見る
大村崑が集めた有名人の眼鏡が面白かった
2日目
福井
福井郷土歴史博物館 と 養浩館庭園
観光案内所で進められて行くがよかった
幕末に活躍した松平春嶽の像が入り口にある
隣にある「養浩館庭園」が立派、水に浮かんで見える屋敷だった
クリック
恐竜博物館
恐竜博物館は勝山町にある この地から古代の化石が出た所で「勝山ジオパーク」でもある
ドーム型の博物館はB2Fまでおりると、動く恐竜が迎えてくれる
恐竜の骨は圧倒される程大きくすごい迫力だった
歩いて進むと全体が見下ろせたり、地球の歴史や生命発生、進化の過程が展示されてあり
人間とは?を考えてしまう博物館である
越前大野大仏
多田清と言う個人が約30年前に作ったお寺で今は廃墟
しかし木材や大理石は本物が使われていて立派だった
クリックで拡大
平泉寺
1300年の歴史ある寺院 越前一向一揆で信長に焼かれたなど
4回の火災で今の大きさになった 杉が高く伸びて苔の美しい所だった
越前大野市
小京都と言われる区画のある町で、白山からの湧水で潤うところ
その水場をみるが飲んでおいしかった
一乗谷朝倉遺跡
朝倉家は応仁の乱頃から栄え、5代約100年続いたが信長に焼かれて廃墟になった
昭和になって発掘されて、戦国大名の当時の城下町の様子が判るので「特別史跡、重要文化財」に指定されている
3日目
富山
北陸道で富山へ 約2時間半かかる
廣貫堂
富山は置き薬売りで有名 先ずはその資料館へ行く
ビデオで歴史を展示で当時の資料をみる 今でも置き薬は続いているそうだ
富山市ガラス美術館
webより拝借
建物がユニークでぜひ見たいと思っていくが、目的は市民交流館のようだった
富山銀行、図書館、ガラス展示、ショールームが一緒になっていた
写真は不可だったが、ガラスのアート作品は素晴らしかった
富岩運河環水公園
神通川の船溜まりだったのを公園した 広々とした市民公園だったが
歩くには7月は暑すぎた
クリック
越中八尾
風の盆で有名な両側が谷に囲まれた小さな町 街並みは整備されている
5月に曳山、9月に風の盆 祭りのときは多数の観光客が来るそうだ
4日目
富山 水墨美術館
特別展「尾張徳川の秘宝」をやっていて、常設で鉄舟や大観の絵を見る
高岡 瑞龍寺
加賀藩前田利長の菩提寺で江戸初期の建築
仏殿、法堂、山門が国宝指定
特に法堂の内部の木組みが素晴らしかった
門前から利長公の墓所に続く立派な歩道があり、武将では最大と言われるお墓があった
高岡大仏
鎌倉大仏と同じに戸外に座る大仏 座内は回廊になっている
YKKセンターパーク
世界一のファスナー工場の展示場は見ごたえあって時間かけてみたが写真は禁止
5日目
神岡町・カミオカンデ
今回のドライブはカミオカンデの見学申し込に当選したから計画したもの
小柴氏、梶田氏がノーベル賞を受賞したニュートリノの実験研究所である
私達の見学時間は13:00~17:00
昼前に到着して道の駅「宙ドーム」で展示をみて学習?する
地下1,000mの坑道へ直径40mの巨大水槽を作り、
10,000個の光センサーで宇宙から来るニュートリノの姿を捕えようとする施設
模型が展示されていた
40名が1グループ ヘルメットをかぶり防寒具を着て懐中電灯を持って2台のバスに分乗
1,000m地下と聞いてエレベータかと思ったが山を下って横穴トンネルから入るのだった
昔の神岡鉱山の様子を聞いた後、水槽の60cm上にある東京大学実験室へ入る
水槽内は誰も入ることはできない
純水を作る装置が並び、ここを訪問した著名人のサインボードが並んでいた
クリック
終了後高岡のホテルに向かう 神岡町では宿泊は予約できなかった
6日目
北陸道→名神道で帰宅
全走行 1,076㎞