タビトリプ

旅行大好き、ブログで旅日記を作りたい

奈良を歩く・・若草山焼き

2018年01月28日 | 奈良を歩く

若草山の山焼き  (2018.1)

奈良の若草山の山焼きを一度見てみたいと思っていたが、真冬の寒さに戸外に待つのを躊躇して迷っていた
しかし室内から見るツアーがあったので参加した

近鉄奈良駅に15時に現地集合 ワゴンタクシーに相乗りで奈良ホテルへ
フレンチディナーを頂く


もう一度タクシーで近鉄奈良駅のビルへ この5階が鑑賞会場

正面に若草山が見える窓際に椅子が並べられている
ここに大阪、名古屋、東京からの客が座る

 

待ち時間にロビーでジャズコンサート サックスと篠笛の演奏を生で聞く

  

6時10分から打ち上げ花火が始まり 室内の火を消して鑑賞 豪華だった
6時半過ぎから火がつけられて山が明るく燃え始めた

   

詳細はインターネットの画像、動画で見て下さい
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%8B%A5%E8%8D%89%E5%B1%B1%E7%84%BC%E3%81%8D&ei=UTF-8&fr=top_of3_sa

室内だったので、花火の音も聞こえず、火の迫力も遠かったが寒くないのが良かった
また、駅ビルだから帰りの列車も混雑前に乗ることが出来た

おわり


関西を歩く・・大阪湾①芦屋~灘

2018年01月17日 | 関西を歩く

大阪湾① 芦屋~灘  (2018.1)

大阪湾を歩くシリーズに参加する 
16 回で大阪湾を一周するの企画。今回は1 回目で、芦屋へ現地集合である

芦屋川の桜がきれいと聞いているが、蕾はまだ固かった
飛び石を渡って深江の海岸線を歩く
  

 阪神高速沿いにある神戸大学 海事科学部の前を歩く
昔の神戸商船大学が合併で神戸大学になった
  

この辺りは23年前の阪神地震で被害が大きかったところである
東神戸フェリー埠頭だった所が今はサンシャインワーフ神戸になっている

湾岸線の橋に車が並んで空中に浮かんでいるのを見ながら、持参の弁当を食べる

 

「西国街道まわり道」 「そうめん発祥の地」 「青木の由来」などの標識があった
地震の街並み整備で纏められたのだと思う
 

東水環境センターの入り口に「レンガ造りの下水道」の記念碑がある
日本最古の下水道で神戸開港(1868)の時に外人居留地に使われたそうだ
  

歩道橋を渡り 対岸の遊歩道を歩く 小さな水辺が作られていた
  

魚崎大橋を渡り 魚崎南町から魚崎西町へ入る
この辺りから「灘の酒造」が始まる 震災後、大手の酒蔵は再建したそうだが、廃業した酒蔵も多いそうだ
その中の「菊正宗酒造記念館」 見学と休憩する  生酒の試飲もあった
  

井戸水を汲む跳ね釣べが残されている

 住吉神社の御旅所公園

「灘の酒蔵通り」として街並み整備がされていて、酒造会社が並ぶ
私は灘の酒は六甲の水使うから山側だと思っていたのでこんなに海沿いなのが意外だった
 

 立派な高層住宅は復興住宅だそうだ
被災した人たちが個別にこんな高層に住まされては、顔を合わす機会もなく孤独死が出たのも判る気がする
後ろに見える煙突は神戸製鋼所
  

最後の休憩は「沢の鶴酒造」 資料館を見てトイレ休憩と試飲

  

整備された歩道の広い道を歩き 県立美術館前の歩道から「阪神岩屋駅」に向かう
  

1 回目のウォークは岩屋駅で終了  約15km  22,400歩
久しぶりのウォーキングの20,000越えはきつかった