現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

国語文法論、日本語文章論16

2016-07-23 | 日本語文章
日本語文章論は文と文の関係構成をとらえる。文とは主語と述語とをもって構成される。ただ文に主語を必須要素とするものではない。述語についてそれだけで文を構成することができる。すなわち文は述語に対する主語を持ち、述語について言語の話し手による主体者の表現をとることがあるので、文の成立には文章を単位としたときに、主語を特定することがある。それはまた文の要素を見るときに文章においてそれを見ることがあることにもなる。いま、ここに示す直前の一文を取り上げると、主語述語の要素は、それは文章においてそれを見ることがある、という文に、ことにもなる、という言語話者の表現に対応する、文の要素を見るときに――ことがあることにもなる、という文で包摂されている話者による主語が一般に想定される。文の要素には述語にかかる格を表す助辞によって示される、が、を、に、と となる論理助辞に、で、へ、より、から、まで の文の述語に、手段、場所、位置、比較、起点、到達点の意味を表すものがある。 . . . 本文を読む

交流する

2016-07-23 | 日本語百科
交流は用語としては、交流電気のように使う。>交流(こうりゅう、英: alternating current: AC)とは、時間とともに周期的に向きが変化する電流(交流電流)を示す言葉  国際交流 / 大学交流 / 市民交流 . . . 本文を読む

インタラクション

2016-07-23 | 日本語百科
interaction 交流する 相互作用 この語において、人の交流 文化の交流 このような表現が成立するかどうか インタラクションとカタカナ語にすれば、IT用語で、人間とシステムのやり取りとなる インタラクションは、やりとりのこと . . . 本文を読む