現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本国見在書目録

2016-07-16 | 日本語百科
唐本ともいう、中国から舶載した書物である、漢籍の目録がある。日本国見在書目録、日本に伝来した書物を目録にしたものの、その書名によることができる。891年、寛平3年ころ成立、藤原佐世 すけよ の撰になる。40家に分類され,1579部,1万6790巻を載せる。>日本に初めて漢文が入ってきたのがいつかということをはっきり定めることはできない。しかし、『後漢書』には、57年に倭の奴国が後漢の光武帝に使して、光武帝により、奴国の君主が倭奴国王に冊封され金印を綬与されたという記事があり、江戸時代に発見された金印には「漢委奴国王」という漢字が刻まれていた。この記事からすると、当時の倭国の人々が全く漢文が分からなかったとは考え難い。 . . . 本文を読む