現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

一姫二太郎

2014-06-02 | 日本語あれこれ百科
ひとりは女児、ふたりは男児と、とらえたいところなのだが、慣用的にはこの意味は、子を設けるには、一番目が女児、二番目が男児である、というようなことになる。文化庁がその調査で報告する。   >「昔から「一姫二太郎」と言うから,次は男の子がいいですね。」のように使われる「一姫二太郎」。「国語に関する世論調査」では,3割以上の人が「子供は女一人,男二人であるのが理想的だ」という意味であると答えました。本来はどのような意味の言葉でしょうか。 問1 「一姫二太郎」とは,本来どのような意味なのでしょうか。 答 一人目の子供は女,二人目の子供は男であるのが理想的だ,という意味です。  このように、。 . . . 本文を読む

可愛さ余って

2014-06-02 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 992 こどもへのかわいさがあまって甘やかす を例題にしている。コラムの解説は、可愛さ余って憎さ百倍 については触れるが、その慣用句を正しく使わないという論法をよくコラムで行ってきているが、その例の一つだろう。そしてまた、その文脈を示さないのであるが、その文脈は慣用表現をもじることで言おうとしたことがあるのである。ことばはもと自由なものであるから、慣用句、故事成語としてそれを受け止めたできごとなどはそのまま表現に受け継がれている。可愛さ余って憎さ百倍と用いることを現実社会で経験するなかで、それをまた、かわいくて甘やかす、という状況に、慣用表現をもじることで、そう言うことがあるのを報せよう、気づかせようとすることである。また、可愛さ余って、と言いさすことで、その表現を表わそうとするので、さまざま、憎さ百倍だけのことにならないことがあるようである。 . . . 本文を読む

0602 元法相の手紙

2014-06-02 | 日記
政府に苦言も戦争防げず 牧野元法相の手紙見つかる 中日新聞トップ記事、見出しである。 20140602   リードには、岐阜県高山市出身の政治家で法相を務めた牧野良三(一八八五~一九六一年)が終戦直後、戦争を推し進める政府に苦言を呈することしかできなかった自責の念を書いた手紙が、高山市内で見つかった、とある。 >手紙は高山市の上林晃さん(75)が、七年ほど前に市内の骨董(こっとう)品店で入手。最近の憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に関する報道に触れ、手紙のことを思い出したという。今の国会議員の多くが戦争を知らない世代だとして、「当時の議員の素直な思いを知り、立ち止まって考えるきっかけになれば」と話す。 中段見出しには、安倍首相演説は「挑発的」 中国軍代表 とある。20140602   記事には、中国人民解放軍の王冠中副総参謀長は一日、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で演説し、中国の東シナ海・南シナ海での対応を批判した安倍晋三首相とヘーゲル米国防長官の演説をやり玉に挙げ「米国と日本こそ挑発的で攻撃的だ」と非難した、とある。トップ左には、猛暑揖斐川で36・3度 熱中症、全国で400人超搬送 とある。20140602    記事には、日本列島は一日、広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上昇。東海地方では、岐阜県揖斐川町で全国トップの最高気温三六・三度を記録するなど九地点で三五度以上を観測、今年初めての猛暑日となった、とある。 . . . 本文を読む