ある店の店頭で・・・
「地デジもよりキレイに見れる!」
・・・・・「見れる?」・・・「見れる!」
「見られる」じゃないんかい・・・!! 「ら」がないじゃん。
ちょっとアタマが硬く古いかもしれないけど、「「ら」抜き言葉」ちょっとした事なんだろうけど気になるんだよなぁ
よくインタビューで「ら」抜きでしゃべるのは見かけるけど、広告物で「視覚」に訴えるもので「ら」抜きとはね。
インタビューでの話し言葉での「ら」抜きでも、しっかりそれに対しての字幕には「ら」がついて表示されているよ。(これ、よく気づくんだよね)
「ら」抜き言葉は前々から論議・言われてきたことでもあり、また時代とともにその引用の「変化」や「(いつのまにか)定着」するというのもあり得るのは理解できるが
なんか違和感を感じずにはおれない、「寒気」すら覚えることなんですけど・・・ね。
でもいつのまにか「当たり前」になっちゃうんだろうなぁ…気にならなくなって。
「地デジもよりキレイに見れる!」
・・・・・「見れる?」・・・「見れる!」
「見られる」じゃないんかい・・・!! 「ら」がないじゃん。
ちょっとアタマが硬く古いかもしれないけど、「「ら」抜き言葉」ちょっとした事なんだろうけど気になるんだよなぁ
よくインタビューで「ら」抜きでしゃべるのは見かけるけど、広告物で「視覚」に訴えるもので「ら」抜きとはね。
インタビューでの話し言葉での「ら」抜きでも、しっかりそれに対しての字幕には「ら」がついて表示されているよ。(これ、よく気づくんだよね)
「ら」抜き言葉は前々から論議・言われてきたことでもあり、また時代とともにその引用の「変化」や「(いつのまにか)定着」するというのもあり得るのは理解できるが
なんか違和感を感じずにはおれない、「寒気」すら覚えることなんですけど・・・ね。
でもいつのまにか「当たり前」になっちゃうんだろうなぁ…気にならなくなって。