哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

人が使うのか、人が使われるのか

2020-11-17 00:20:57 | ちょっと気になる
「ケイタイ・スマホをお持ちの方は、あらかじめ電源をお切りになるか、音が出ないように・・・」

公演会場では“お決まりの”アナウンスが流れて、公演がスタートします。

「タリリリリ~ン タリリリリ~ン・・・」

緊張が解けるように公演途中で鳴り出しました。

でも鳴りやまないし、その方は止めようともしない(止めようとする仕草がない…)

演者ももう慣れているのか、「どうぞ、席を外して、お出になってください・・・」

ちょうど鳴りやんだんで、その方も退席せずにそのまま公演もふたたびスタート。

そしたらまたまた「タリリリリ~ン タリリリリ~ン」といきなり始まって

またまた鳴りやまず、止めようともせず。

「いいですよ・・・外に出ていただいて」

会場の皆が公演そっちのけで一人の方を注目しているのだが、その方は何もしない、なにも動作しない、なにも・・・。

演者もキレかかって「ここまで長く鳴るのって初めて!!」(そんなこと言われても、この方は自分の事だと知ってか知らずかニコニコしています)

結局次はいつ鳴り出すかハラハラしながら公演終了。せっかくのいい公演だったのに、なんか緊張感なく終わっちゃった感じ。(演者も観客もあきれ顔、あのひとも…)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

公演前にあれほど「ご注意を・・・」とアナウンスしているのに・・・もしかして、

お年を召したこの客は「音の消し方」「電源の切り方」を知らないんじゃないか。(平気な顔して音が鳴りやむのを待っていたもの)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あたらしい道具・アイテムを持ち(持たされ)その使い方・扱い方を知らずに使っている人って多いと思う。

普段から使う所(操作)はわかっている(わかっているつもり)なんだろうけど、そこから一歩はずれた操作・機能となるとちんぷんかんぷん・・・に。

今回のような「マナー」にかかわる操作も、この方からすれば「普段使い」の操作のなかにはないものだったかもしれない。

「(操作できなければ)使うな!!」とまでは(赤の他人ですから)言えないけど、こういった公共の場で他人に迷惑をかける(かけるかもしれない)くらいなら

前もっての準備を先に心得ておかないといけないんじゃないかな・・・もっというと「持つ資格」というのも疑わなくちゃいけないかも…。

世の中がどんどん様変わりして、場合によっては「人」がその流れに追い付かなくなってきていることも起こりつつある。

今回のケースみたいに新しい(時代に合った)道具・アイテムが世に出てきたとき、たちまち順応できる人もいれば、順応どころか使われるハメ、使わされるハメになる人もいるだろう。

さまざまな人が生活するうえで、あたらしい考え方・おこない・行動・道具・心の持ちよう・マナー・・・いずれも心得なきゃいけないだろうし、

どういう立場の人でも「追いついていかなきゃいけない」心得の一つでもあると思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする