goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

摩訶耶寺

2018-04-05 | 静岡県の寺・神社・仏像

今回の旅の三つ目の目的。
住職さんが所用で不在。本堂に入れなかった。



大乗山宝池院 摩訶耶寺。高野山真言宗。
726年行基によって新達寺として開創。
本尊は厄除正観世音菩薩で秘仏。
千手観音、不動明王、阿弥陀如来などの
仏像を拝観することができ、
また、天井の花鳥図も素晴らしいようだ。





平安末期から鎌倉初期の中世を代表する
京都苔寺に次ぐ古さの庭園だそう。
http://mohsho.image.coocan.jp/makayaji4.html



帰り、朽ちた高麗門で、



猪目、発見!

この門、浜名湖畔にあった野地城の城門を
延宝八年(1680年)に移築したものだそう。

本堂に入れず残念だったけど、
最後に亥目を見つけて、うれしかった・・・・・・単純



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天窓洞 | トップ | 日本一 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。