Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんでブロンズレシピブロガーに選んで頂き、
   2014年5月よりシルバーレシピブロガー、
  2018年には有難いことにゴールドレシピブロガーとなりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪→コンテストの記事はこちら
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には未だに沢山のアクセスを頂いています。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニア

童帰り

2023-06-07 |  家族のこと
父は長く血液サラサラの薬を飲んでいます。
この薬、血が止まりにくくなるので、
たとえばちょっと上腕の中ほどをぶつけてしまい、
ただ青タンができるだけならまだマシなのですが、
その青タンには血がたっぷり溜まり、
ブヨブヨのコブのようになっていたりとか…
(血が吸収されるまでずっとタプタプしています)

歯科の治療で、ただ歯を削り、かぶせるくらいならいいのですが、
歯を抜く、なんてなると大ごとで、
町の歯科医院から紹介状を書いてもらい、
大きな病院へ行かないと治療が出来ません。

今日は歯根を抜く治療だったので、
病院まで両親を送っていき、私はそのあと9時半から
久しぶりに参加したつまらないシニア会の役員会へ。
両親が帰宅したのは午後2時過ぎで、
抜歯したところに傷が出来ないように何かかぶせてあったのですが
いじらないように注意されていたはずなのですが
その違和感からか触ってしまい、取ってしまいました。

母が慌てて病院に連絡を取り、どうしたらよいかを聞きましたが、
幸い出血は止まっていたので、そのままにしてよい、
傷が出来ない様に固いものは食べないで、などと注意事項を貰い、
明日の診察に備えることとなりました。

固いものはダメ…ということで、
お茶漬けかねぇ、と、
パックの白いご飯とお茶漬けの素を渡し、
一応母に落ち着いてもらって、
明日の診察への送る時間を確認して約束したのでした。

昔なら、お医者さんに指示を貰ったからちゃんと薬を飲むとか、
処置を受けた歯だから違和感あっても一晩の事、いじらない、とか
そんな我慢が頭の中で理解できていたところが、
やっぱり認知症がすすんで、短期記憶がメインになり、
数字やお金のこともわからなくなってきた今の状況では、
「自分の好きなこと」と
「そうでないこと」「不快に感じること」などの
反応の差が顕著で、これが童帰りなんだなぁと思います。

子ども程度の我慢しかできない、そう理解すると
父の行動がわかる気がしました。

といってもなかなか気持ちと行動は完全にリンクできないところもあり、
母は父に強く怒ったりすることもあるんですが…

なんて、ちょっと暗い話題だったので、
おわびに綺麗なアジサイの写真を置いておきます。


アジサイも種類が多すぎて、名前不明…。

たぶんイングリッシュガーデンで撮ったものかなぁ。
この頃はまじめにカメラと向き合ってたかな。
最近は…ううむ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白状します」

2023-06-06 |  家族のこと
今日は最近には珍しく予定がない日、と思っていたら、
朝から最寄り駅の路線が動いていないので困っていると
弟からお願いされ、違う路線の電車の駅まで送っていく羽目に。

そして帰宅し、玄関にある植物にあげるお水を
実家LDKの台所に汲みに行くと…
なんとなく母がせわしなく動いています。
でも、何も聞かないでいると…

「白状します」

と自分から言うのです。
何かと思ったら、
また探し物をしている…と。

何を探しているのかと思ったら、
昨夜11時半までかかってセットした父の薬…

いつもセットし終わったものはカゴに入れて、
ここに置いてあるのに…と言うので、
どんなカゴか聞いて30分ほど一緒に探し、
「もうあとは気持ちを切り替えるしかないね、
 探すのをやめると出てくることがあるからね」
とあきらめさせてさらに30分後…

残りのお薬で投薬セットを作るようすすめたので、
その作業をいつもしているお盆を出してきたところ…


ありました( ´艸`)

1回分を小さなチャック袋に入れ、
朝と夕を1週間分が、写真の放射状のひと塊です。
カゴにすら入ってないやん~

でも、薬をセットするのが楽なように、薬の見本を作っていて、
それがなくなるのが一番困るのだと言っていました。


かなりぼかしてしまったのですが、
プラスチックのカードケースに上段が朝の薬、下段が夜の薬です。
以前はケースに入れて管理していたのですが、
父が飲みたくなくて薬を失くしたり
勝手に捨てちゃったり入れ替えちゃったりすることもあって
今は1回分をチャック袋に入れることで管理しています。

勝手に捨てたりしないように見つからないところに置く…ことが、
母が作ったお薬セットをどこにしまったか忘れちゃう、
ということにつながっているのですけど、なかなか難しいです。

そんなこんなで、最近とみに探し物が増えている母、
しょっちゅう探し物をしていて、
見つからなくて困るとこの「白状します」になるのです。

今日は時間があったので探し物に付き合いましたけど、
ほかにも今日はいろいろあって、午後、父に病院代が欲しいと言われ、
1万円を渡すと、母には千円もらったと真面目な顔をして報告…
う~ん、本当に1から10までヘルプが要るようになってきました。
ホントに覚悟も必要になりますね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのようなアジサイ

2023-06-05 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
今日はいろいろと発送の準備をした後、
配布希望があった町内の会長さんのお宅へ書類のお届けに。
一方通行の多い道沿いで、まとめての配布なら車で行きますが、
今日はそこだけなので、途中に車を止めて、テクテクと。

そして車に戻る際には、車の通れない川沿いの遊歩道を歩くと、
なんとも趣のあるアジサイが…


バラの花のよう!


でも咲き途中のものを見ると、やっぱりアジサイ。

そのほかにも、


ほかの種類の植物の花のようなアジサイが咲いていて、


ちょっと歩き疲れたこともあるのですが、
綺麗だなぁと思って立ち止まって何枚も写真を撮ってしまったのでした。


gooブログのトップページにご紹介いただいたようで、
沢山のアクセスがあり、驚いています。

ここで頑張りたいところですが、
いやはや、クタクタでもうまぶたが重いです。
あとちょっと頭が痛い…

今日はお布団の中でゴロゴロしながら
みなさんのブログを読みたいと思います。

ではではおやすみなさい。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤土栽培のじゃがいも「デジマ」を再び購入しました!

2023-06-04 | ★お料理や食べものの話★
今日も遅い更新になってしまいました…

我が家、実家もイモ好き♪
これもDNAですね( ´艸`)

九州出身の母が、とても美味しかった、と
気に入ってくれたこともあって、
春じゃがいもの「デジマ」がマルシェルで販売されると知り、
10キロはちょっと荷が重そうな気もして、

【期間限定】赤土栽培 春じゃがいも「デジマ」5㎏

と、

【訳アリ】赤土栽培じゃがいも「デジマ」約1.5㎏

を購入しました。

昨晩届いたのは5㎏のほう。


お顔がつるんとした印象の「デジマ」。

今日届いたのは「訳あり1.5㎏のデジマ」。


かわいいデベソちゃん。

既に4個は娘のおなかの中にジャガバタとして収まりました。
春じゃがいもは皮が柔らかいんですね。そのまま皮ごと食べられそう。


栽培情報も細かく記載して送ってくださるので安心して使えるんです。
普段からブログで様子が見られるのもいいんですよね。


さ、明日は、何を作って食べようか…
チンして平らにつぶしてバターでソテーしようか…
名付けてジャガイモステーキ!なんちゃってww


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉のTully'sにて

2023-06-03 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先週末は練馬区大泉にあるOZスタジオシティに
マンホールカードをいただきに行ったのですが、
会議がお昼に終わって、そのまま行ったので到着が午後2時ごろ。
娘が一緒に行ってくれましたが、
当然お腹ペコペコ。

当日は駐車場の入り口の機械が故障しているとかで、
無料で駐車できたので、特にこの中で食べる必要もなかったのですが、
近隣は住宅ばっかりだったような印象だったので、
このエリアで昼食をとる事にしました。

前日もパスタを食べた気がするのですが…
この日もTully'sでパスタ。無難なところで収まりました。

店内には、もともとこの場所が撮影所跡であった(らしい)ので


当時の写真などが飾られ、いい雰囲気。
程々にお店が混んでいたので写真はこの壁面のみ。



娘もパスタ


私もパスタ。


「ピーチヨーグルトスワークル®」が美味しかった!


何も言わなくても、粉チーズとタバスコが付いてくるのが嬉しかったです。


ここで腹ごしらえをし、おだふじでケーキやクッキーを買い、
一路家路を急いだのでした。


ところで、みなさま大雨の被害はなかったでしょうか?
無事にお家にたどり着けたでしょうか?

Twitterではとんでもない状況の写真を見るのに
被害に関してのニュースとしての詳報がなく、
ちゃんと情報を確認できないことがもどかしいです。

疲れが出ていることと思います。
ご自愛ください。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする