去年、仕事先から庭に移植した蕗が
今年、
根付いて、蕗の薹がでたり、育ってくれて、
蕗味噌作ったり、きゃらぶきを作ったりした。
葉は茹でて、水にさらして、水けを拭いて、
甘辛醬油に付けて、
めはりのおにぎりにした。
蕗の葉の栄養調べたら、
カリウムや鉄分を豊富に含み、
高血圧の予防や貧血対策に役立ち、
また、抗酸化作用のあるビタミンCや、
カルシウムの吸収を助けるビタミンKも含まれ、
健康維持に欠かせないと。
フキの葉特有の成分としては、フラボノイドがあり、
これには抗炎症効果や老化予防効果が期待されるそう。
昨日、薬草料理紹介したけど、
蕗も薬草だな。