喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

柏木先生

2014-04-28 | 徒然日記

昨日、午後から、近くの教会で


柏木先生の講演があった。

「生」の延長線に「死」があるんじゃなくて、
「死」を背負って生きているのだと。
事故に遭遇して、突然、死ぬかもしれないと思っていても、
「死」は生・・・老い・・・の先と思っている自分がいた。
先生の話を聞き、
「死」を背負ってるんだと、意識を変えた。

使命:命を使いきる
懸命:命を懸ける
宿命:命が宿る
運命:命を運ぶ

「使命を持って、懸命に生き、
これが私の宿命だと思えるような人生を
歩んで頂きたいと思う。」と。

なるほど!これが、先生の言われた、
「よき生、よき死を生きる」
の‘よき生’なんだろうと思った。

‘よき死’は、苦しくない死・交わりの死・平安(魂が)な死、だそう。
職業柄、そう多くはないけど臨終を看取った。
先生の言われる「よき死」に立ち会うことは少ない。
私自身‘よき死’を支えることができなかったんだろうなと・・・・・・
死を受容され、‘よき死’を生きられた患者さんの話をされ、
この方はクリスチャンだったそう。
‘よき死’を支えるアドバイスや、
‘平安な死’には宗教(信仰)が必要か・・・・
いろいろ先生に聞いてみたかった。

以前、勤めていた訪問看護の活動範囲に
金城大学があって、そばを通るたびに、
先生、お元気かな、まだ学長されてるのかな、
会いに行こうかな・・・・なんて思っていたら、
『念ずれば通ずる』は本当だな

先生の言われるように、
‘よき死’を意識して、‘よき生’を考えて
生きようと思うと、
どう生きたらいいのと悩み、気が変になりそうで、
考えることやめてしまう私













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人茶会

2014-04-27 | お茶関係

先生のブログhttp://nakaneya.exblog.jp/22423099/で知り、



行ってきた。
「一人茶会」は、八橋ゆかりの茶人
「方巌売茶翁( ほうがんばいさおう)」をしのび、
毎年、行われているらしい。

千利休が侘び茶の祖・茶聖と称されるのに対し、
煎茶の祖・茶神と呼ばれるのが高遊外(初代の売茶翁)という人で、
身分の高い人の飲み物だったお茶を、
高遊外は、禅を説きながら茶を煎じて飲ませ、
喫茶の風習を庶民にまで広めた。

京都のお寺で修行をしている時に
高遊外の生き方に魅せられ、方巌も売茶翁となる。
荒れ果てていた在原寺や無量寿寺を再興し、
無量寿寺には杜若を移植し煎茶式の庭園も造ったのだそう。
詳しくは↓
http://www.katch.ne.jp/~kakitu64/sub_3.htm
http://www.kouyugaibaisao.com/whats/





この、古書の絵の雰囲気で、





方巌売茶翁の意向に沿った
当時の素朴で質素な茶屋の雰囲気がよく出ている、

素敵な茶席しつらい。




古書からおそらくこの魚でしょうと甘露煮・・・・・・魚の名前を忘れた
主人に、「なんて魚だった?」「川魚だったよね」
主人、「忘れた」「海の魚じゃないか」
私、「何で覚えとかんの」と、
自分も忘れてるのは棚に上げて

今日は、お疲れ様でした!

いつも、色々なことが学べて、
講座のある日がとても待ち遠しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅白ワイン

2014-04-27 | 食べ物・飲み物

先日、梅赤ワインを紹介。

梅に漬ける用の白ワインを売ってて、
白はそれで漬けてみた。









赤はすごく甘ったるく、味わい濃厚だったけど、
白は甘さひかえめ、口の中が爽やかで美味しい。
梅に漬ける専用のワインだからかな・・・・・・
どんなワインだったか、全く記憶にないけど、
梅が店先に並ぶ頃、そのワインも一緒に並んでた。
おそらく赤もあるんだと思う。
去年は、たまたま、何年か前のボージョレがあったので
赤はそれを使ったけど、
今年は、どちらも専用のワインを使って、
梅ワイン、また、作ろ



漬けた梅も、美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬三の白モッコウバラ

2014-04-26 | ガーデニング・家庭菜園

半田にある小栗家の、










樹齢150年、日本で最大最古と言われる、
白モッコウバラを見に行った。






チョッといびつだけど、



幹がハートの形になっている。

今日、明日と



祭は2日間だけど、五月上旬までは花を楽しめるよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARUMAKIとKASUKOMA

2014-04-25 | ナースの卵



無事、体育祭が終わった。
参加したバレーボールでは、
学生と対戦して2勝2敗。

リレー、学生は第8走者まであるんだけど、
教員は第7走者まで。
それでも、教員チーム、びり
走れるか心配だったけど、
転ばず走れて、ホッ。


ところで、学生たち、学年ごとに
回生と入ったTシャツ作って、

ユニホームにしてる。
そこで、私も、平成3年から3年間、
K市民病院から出向してた時の









このTシャツ着て、参加した。

衣装ケースの奥にしまってあった、
20数年前の
Tシャツ。
あの当時は“はるまき”だったけど、
今は、“かすこま”。

いつから、“かすこま”になったんだろう。
2回生の副担と3回生の担任しかしてないので、
この“1”は何だろう・・・・・・
“Swimming”は、
当時、体育で水泳があったらしい。
それで、
“Swimming”だったのかな????

20数年も過ぎると、記憶が薄れるね。

しかし、懐かしい!
みんな元気でやってるかな・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする