goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

陶の里

2024-05-22 | 地域を知る会



先日、久しぶりのモーニングしたGift




くり抜いた食パンを器にして、
ビーフシチュー(上)と
カレー(下)のランチ
サラダとコーヒー、デザート付き。

食後、市之倉おりべ砂防ダム→さかづき美術館→陶天井へ。





さかづき美術館で、バス2台の団体さんに遭遇。
下呂温泉へ行った帰りだそう。

共通入館料を買っていて、
ミシュラン2つ星の幸兵衛窯も
見学する予定にしてたけど、
団体さんでいっぱいで、後日にすることに。





先日、下見で、あれだけ
刺されたのに、
一度も刺されなかった。
というか一匹姿を見たぐらい。
あの日は刺されまくったのに、何故・・・・・・・(・_・;)

陶の天井画は珍しいので、さかづき美術館行かれたら、
是非、寄ってご覧になって下さい。

しかし、今回はあちこち行ったので、疲れたーぁ!
歳考えて、欲張っちゃぁいかんな。反省!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に近い

2024-04-24 | 地域を知る会




ランチして、









職場から16分。意外に近い。

一緒に行ったひとりが、
「罪悪感のない距離だなぁ」と。( ^-^; )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度も頑張ろう会

2024-04-01 | 地域を知る会

新年度がスタート!



SUMIR・E会で今年も菩提樹の花見弁当
を真似て、
私の研究室で、ランチ会をした。



サブテーマを
❝春を食す❞と称して、お弁当を作った。

左上から時計回りに
・豆腐の蕗味噌田楽
 木綿豆腐を4等分して、レンジで3分チンして水気を飛ばし、
 オーブントースターで焼いて、最後にふき味噌
を塗って、
 少し焼いて、後で串を刺した。
・卵3個、砂糖小さじ2、え~だし(トキワさんの)で玉子焼き
 6等分した1つ
・一晩、なんでもごだれ+すりおろし生姜のたれに一晩浸けて
 揚げた鶏の唐揚げ
・焼き筍の味ぽんおかかまぶし
・プチトマト、茹でブロッコリー、千切りキャベツ
・菜花とホタルイカの辛子酢味噌和え
・デザートに三色団子




所用で事務室に行った帰りに、
蕗の薹、土筆、タンポポを摘んで、
ペットボトルの花瓶に活けて。

「地域を知る会」と称して、
SUMIR・E会と名付けて、
第1回目
新緑を楽しみにから1年になる。

会員3人だけど、
ふたりの先生は、色々な役員もされ、ゼミも持たれ、
忙しくされてストレスも多いようだから、
この会はストレス発散になっているようだ。

週3日勤務で、役割やゼミを持たない私が、
ふたりの希望を聞いたり、
私が行って良かった所、

また、行きたい所を提案して、
計画を立て、ポスターを作るのだけど、
私も楽しい!


色々あるけど、
本年度も楽しみながら、仕事頑張りましょう!





 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sゼミ『地域を知る』第3回

2024-03-14 | 地域を知る会



S先生のゼミで、
馥郁農園へいちご狩りに。





学内だけではねぇ。

たまには、屋外でリフレッシュを。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も勉強

2024-02-18 | 地域を知る会


今日は「人生会議」のお勉強。

ランチが主やら市民講座が主やら・・・・・・。

土岐市駅までJRで。



上の写真のが↓




橋を渡り切って、


鳥が何羽いるでしょう

土岐川の土手を歩いて、



裏から、ファーマーズキッチンへ。

写真撮り忘れたけど、お肉 柔らかくて美味しかった。

「人生会議」、



こんなポスターで、ひんしゅくを買ったけど、
落語で「人生会議」面白かったなぁ。
言葉を使って、想いを伝えあうことは大切だ。

エンディングノートが遺言書と同じような効力を発揮する
仕組みができるといいなと、思った。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする