Open your eyes

クルマに関する妄想集(+その他のことも少し)

REALFORCEキーボード導入

2024年02月26日 22時59分37秒 | Weblog

今日は、ある買い物をした。それが非常に納得のいく買い物だったので、少々唐突とは思うがここに記録しておきたい。
東プレが「REALFORCE」ブランドで出しているキーボードを買った。

REALFORCEは非常に様々な機種があり、自分に合ったものを選ぶのはどうしても慎重になるのだが、
2回におよぶ実機試し打ち(出張先のビックカメラ含む)と、競合製品との比較、あとはもちろん予算を考慮して、
キー押下圧30gの静音仕様、色はブラックに決めた(型番R3SA13)。

本当はアイボリー色のクラシカルな外観のものが欲しかったのだが、現在のラインナップには存在せず、
ブラックでもマット塗装とキーに印刷された文字の色味が悪くなかったのでそれにした。

なにせ税込み23,540円のキーボードであるから、実際に使ってみるまでは自分に合うかどうかヒヤヒヤものだったが、
使い始めてものの10分で、自分の選択は間違っていなかったことを確信した。鍵盤の上で指を縦横無尽に躍らせて、
それでいて狙った通りの文字があやまたず画面に映し出されるのは目にするのは、非常に快である。

こいつをしばらく使ってみようと思う。お金を払うときには、ああもうこれで引き返せないな…と思ったが、
幸いにも引き返すことにならずに済みそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産セレナを使い込む

2024年02月12日 00時08分58秒 | Weblog

日産セレナ(C27型)のガソリン車を1か月借り受け、その間に3400kmほど乗り倒すという経験をした。

僕は東京に住むが、この1か月で浜松往復、名古屋往復、福井往復をそれぞれ何度か繰り返すうちに、気付けば相当な距離をこなしていた訳だ。
仕事での移動がメイン、また深夜時間帯を移動に充てたりしたため、車内でのPC事務作業や着替えなども何度か経験した。
結果、この種の大空間を持つクルマはどう使えばその真価を発揮するのか、よく理解できた。これは確かに、生活で生じるいろんなタスクをうまく処理していこうとする人にぴったりの道具である。
これについては稿を改めて深く考えてみたい。

写真は東海北陸道を移動中に撮ったもの。もちろん冬タイヤを履いている。記録のため写真も載せておく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする