今日は汗ばむ一日でした。 調べると今日は象供養の日
ハンコや置物などに使われる象牙を扱う業者の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定した日。
どうして今日が像供養の日なのか?よく解りませんが、とにかく色々な供養の日があります
例えば針供養、人形供養、etc・・・そんな中で初めて知りました・・・へら鮒供養・・・・
魚の命を奪う釣り人には全て必要魚の供養。 とりわけ 私に必要なのは・・・鮎供養・・・
3月9日御前山登山時に下山先の奥多摩湖で発見!
↓へら鮒供養塔 (タイ焼きみたいなへら鮒が面白い)(3月9日撮影)

↓外にもあるかと調べてみたら各地にあります。
茨城県常総市の『吉野公園』にあるへら鮒供養塔。(下総見聞録より)

↓ついでに珍しい航空神社 世の中には何でも神社があるんですね!
ハンコや置物などに使われる象牙を扱う業者の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定した日。
どうして今日が像供養の日なのか?よく解りませんが、とにかく色々な供養の日があります
例えば針供養、人形供養、etc・・・そんな中で初めて知りました・・・へら鮒供養・・・・
魚の命を奪う釣り人には全て必要魚の供養。 とりわけ 私に必要なのは・・・鮎供養・・・
3月9日御前山登山時に下山先の奥多摩湖で発見!
↓へら鮒供養塔 (タイ焼きみたいなへら鮒が面白い)(3月9日撮影)

↓外にもあるかと調べてみたら各地にあります。
茨城県常総市の『吉野公園』にあるへら鮒供養塔。(下総見聞録より)

↓ついでに珍しい航空神社 世の中には何でも神社があるんですね!
