goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

りんご & さくら

2008年04月28日 | Weblog
シニアの日(4月28日→四二八)に越後の特派員古羊さんからりんごの花が届く
時の経過は早い。梅だ桜とうつつを抜かすその間、世の中はリンゴの花の咲き始め。
リンゴの産地は桜の後の5月には紅白のリンゴの花で満開、見事なものでしょう。
         ≪ 花を見て 季節の移ろい 知る歳に ≫


↓ 開花し始めたリンゴ(20年4月22日、越後の古羊さん撮影)
   実の成りし時のリンゴの種類は「津軽」、「紅玉」、はたまた「ふじ」か?


   ↓ まだまだ桜!まだ桜!
   桜のシーズンを終えて何時までも桜の掲載は時期外れと謙遜してみましたが
   森林科学園の桜は28日現在も15種類の桜が満開で未だ終わっていません
   昨年当ブログで話題になった越後の梅護寺数珠桜が咲き始めたようです。
   梅護寺数珠桜の原木は越後にあり。花は越後の特派員古羊さんに期待しましょう  

   
            ピンクのフサフサした花を集めて見ました   
        ↓”渦桜” (八重咲きどころか渦状に花びらが巻いて渦桜)              
       
       ↓”湯村”
       
       ↓ ”雨情枝垂”
       
       (いずれも20年4月19日撮影・森林科学園にて)