里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

高尾山登山 ① タマアジサイ

2016年08月25日 | 山登り
 高尾山(599m)に登る。11:15の遅い時間でも王電鉄高尾駅は登山客で混雑
 山頂からは丹沢連邦がよく望めたが富士山は顔隠し。高尾のこの時期は玉紫陽花
 満開。今日は色々な花を撮ったが、ブログは高尾山の代表花・玉紫陽花で埋める
 
 山頂から。正面は大山
 
 山頂から八王子市街地を3望む
 
 八王子市街地

 出来立ての玉アジサイ
 
 咲き始めて玉アジサイ
 
 咲き始めた玉アジサイ
 
 咲いた!玉アジサイ
 
 玉アジサイ
 
3(28年8月25日撮影・高尾山にて)
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タマアジサイ(^^)♪ (きなこ)
2016-08-26 10:11:16
とみーさん こんにちは♪

花、果実、風景など毎日楽しませていただいております。

タマアジサイ、咲き始めがとても可愛らしくてイイですね。

瓢箪南瓜!? どんなお味がするのでしょう?
最近は生で食べるカボチャもあるそうですが、食したことはありません。

コメントありがとうございました。
お返事遅れましてm(__)m。
>飛行機の様に良く撮れていますね。
トンボの飛翔は何度も挑戦しているのですが、今回はトンボと分かる画像になったのでUPしました。
年の数の3倍もの削除の山ができます。
トンボの顔の正面からズームを狙っているのですが、これまたピンボケの山です^^;
返信する
瓢箪南瓜 (管理人とみー)
2016-08-26 18:31:58
きなこさん
コメントありがとうございます
そうですね、タマアジサイは結構可愛らしい花ですよね
ご主人から見たきなこさんのような花です、一文字抜かして玉愛妻(笑)。
瓢箪南瓜は私も食べたことがありませんが、ソウメンカボチャと一緒に売っている
無人販売所がありました。買って食べる経験をすることも必要、かつ大事ですね!
返信する