里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

山の日 高尾山登山

2016年08月11日 | 山登り
      
      今日は海の日に次いで、今年から施行された国民の祝日「山の日
      その趣旨は「山に親しみ、山の恵みに感謝する」事だそうな
      あとは海・山・川の「自然三大祝日」として「川の日」の新設を期待する
      山の日に因み高尾山(599m)に登る予定も、朝方の天気が悪く中止
      代わりに我が近隣地区の最高峰高尾山(105m)を楽しむ山の日でした

        高尾山入口(登山口) (高尾山は過去数回掲載済み) 
        
 高尾山山頂(105m)(横浜市北部地区の最高峰)
 
 山頂広場(天気次第では写真左方向に富士山が見えるのだが・・・)
 
 飯綱神社(祭神は飯縄大権現。東京高尾山薬王院の飯縄神社の分祀)
  
 山頂の一等三角点(横浜市内唯一
 
 
 
 山の日ゆえ登山者1名が・・・(笑)
 
 寛政年間の古いお地蔵さん
 
 どんぐりが生り始めて山には小さい秋が・・・
  
 ケイトウの花
 
 まだカノコユリが咲き残り・・・
 
 (28年8月11日撮影・横浜市緑区・高尾山にて)
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2016-08-12 14:32:01
山の日にちなんで登山ですか(^^)
ずいぶんかわいらしい高尾山ですね。
神社もお地蔵さんもかなり歴史がありそうです。
横浜というとモダンな都会を連想しますが、こういう里山の風景もまだまだ残っているのですね。

このピンクの百合の花、前に写真を撮ったきりで名前を調べていませんでしたが、
カノコユリ、というのですね?いつもありがとうございます。
返信する
里山 (とみー)
2016-08-13 15:15:19
ロメオさん
コメントありがとうございます
そうです、100mの小さな高尾山ですよ。
横浜も都会的な所は横浜駅界隈、桜木町、関内で、あとは、何処にでもある街ですよ。
神社の奥には東京工業大学のすずかけ台キャンパスがあり、特にこの界隈は
.里山的風情を呈しているところです。3か月に一度位は高尾山登山をして
東工大の安い学食を利用したりしています。
返信する