砂の彫刻展の会場内に設けられた砂場で、親子で「砂の彫刻」を体験中
子供より夢中になって取り組む親父の姿は彫刻家気取りだが、傍目には
単純に親父の砂遊びにしか見えなくて面白い。大声で怒鳴り散らしながら
子供に指示する親もいる。それは脳もない親が脳のない子に、厳しく檄を
飛ばしてきた若き日の自分を見る思い。心密かに子供に侘びるのでした。
「鳥取砂丘の砂でおもいきりあそぼう」
触ってみるとかなり粘着力のある砂でした
①砂を枠の中に入れる
②粘度を持たせる為に少量の水を入れる

③杵で叩いて砂を固める

④固まった枠を取り外す

⑤絵を描き彫る場所としてスコップで平らにする

⑥彫る前の下書きの絵を描く

⑦ドルフィンがほぼ描き上がり

⑧お父さんの手を借りて掘り進むピカチュウ

⑨ほぼ完成品

⑩完成品のカップヌードル

鳥取砂丘砂の美術館にいらっしゃい!
2014年4月19日~2015年1月4日 第7期作品展示中

(26年8月25日撮影・ヨコハマ砂の彫刻展会場にて)
子供より夢中になって取り組む親父の姿は彫刻家気取りだが、傍目には
単純に親父の砂遊びにしか見えなくて面白い。大声で怒鳴り散らしながら
子供に指示する親もいる。それは脳もない親が脳のない子に、厳しく檄を
飛ばしてきた若き日の自分を見る思い。心密かに子供に侘びるのでした。
「鳥取砂丘の砂でおもいきりあそぼう」
触ってみるとかなり粘着力のある砂でした

①砂を枠の中に入れる

②粘度を持たせる為に少量の水を入れる

③杵で叩いて砂を固める

④固まった枠を取り外す

⑤絵を描き彫る場所としてスコップで平らにする

⑥彫る前の下書きの絵を描く

⑦ドルフィンがほぼ描き上がり

⑧お父さんの手を借りて掘り進むピカチュウ

⑨ほぼ完成品

⑩完成品のカップヌードル

鳥取砂丘砂の美術館にいらっしゃい!
2014年4月19日~2015年1月4日 第7期作品展示中

(26年8月25日撮影・ヨコハマ砂の彫刻展会場にて)