呉明憲コンサルタントの中国ビジネス日記

中国の最新情報を上海・東京・神戸を拠点に活動する株式会社TNCリサーチ&コンサルティングの呉明憲が紹介します。

高齢化社会

2007年11月16日 | 未分類
中国の一人っ子政策というのは既にご存知かと思う、生まれてくる子供が少なくなれば当然のことながら人口の年齢別構成の中で老人人口が占める割合が高くなってくる。当然そのための対策が必要になってくる。中国では1953年より五ヵ年計画を実行しているが、現在は2006年から2010年を対象とする第十一次五カ年計画が発表されており、その中で《中国老齢事業発展「十一五」計画》というものが昨年8月に発表されている。そして、この中で老齢化の状況について説明がなされている。「十一五」期間において、中国の60歳以上の老年人口は増加し続け、2010年には1.74億人と総人口の12.78%に達し、そのうち80歳以上の高齢老年人口は2132万人に達し、これは老年人口総数の12.25%に達するという。ちょっと調べたところ日本では高齢化社会とは高齢者(65歳以上)の全人口に占める割合(高齢化率)が7%を超えた状態をいい、日本は1970年に既に突入しているとのこと。そして高齢社会とは高齢者(65歳以上)の全人口に占める割合(高齢化率)が14%を超えた状態をいい、日本は1994年にこの状態に入っているとのこと。また、中国の国家統計局の数字を見たところ2005年の時点で65歳以上の人口は既に9.05%に達しており、中国もいわゆる高齢化社会に入っていることがわかる。また、同計画では老齢化のピークは2030年に到来すると予測しており、あと20年余りでその時期が来てしまうことになる。遅くともそれまでには高齢化社会対策を間に合わせたいところだろう。それにあたり、「十一五」期間において老年社会保障基金を調達したり、老齢政策法規体系を整備したり、老人達の生活のためのインフラを建設したり、あるいは老年用品市場を整備したりといったことを行うとしている。
 
  老人向けの社会保障ということでいえば同計画の中で養老保障、医療保障、社会救助、社会福利といったものが取り上げられているが、これだけの高齢化ということで騒がれているのであれば今後はシルバービジネスの展開というのも考えられるだろう。同計画の中でも老齢産業について触れており、老齢産業に対する税制、貸付、投資等における優遇政策によるサポートを通じて、外資も含めて発展を奨励している。
 
  ここで少し気になったのが老人ホームに対するニーズがどのくらいあるのかである。中国の場合、子が親の面倒をとことん見るイメージをお持ちの方も多いと思う。中華人民共和国憲法第49条でも「父母や未成年子女を扶養教育する義務があり、成年子女は父母を扶養扶助する義務を有する」とある。これもあって、中国では親に老人ホームで生活してもらうことに対して抵抗があるかと思いきや、周りに聞いたところ以前ほどではなくなってきたという。ためしにスタッフに上海の老人ホームについて調べてもらったのが以下の結果である。なお、これは本格的な調査ではなくあくまで簡易的な調査であることをご了解願いたい。
 
 
設備
部屋
費用
建築面積1,443㎡、お年寄りに無理のない施設、医務室、リハビリ室、娯楽室など完備
 
2000 年 1 月設立。 14 部屋56ベッド、ホテル式施設と医療管理設備あり。
60歳以上の老人を対象。
2人部屋800元/月。
別途一級看護費1300元。
6階には観賞テレビ、映画、100平方メートルをほこる花園などでのリラクゼーションおよび会話やすばらしい眺めをたのしむことができる。医務室、娯楽室、マッサージ室、閲覧室など、お年寄りに医療、文化面のサービスを提供。
 
6階建アパート内には、30部屋80ベッド、2人部屋、3人部屋。カラーテレビ、空調、電話、緊急電話など完備。
60歳から80歳の老人を対象。三級看護。部屋:北向きベランダ付1100元、南向きベランダ付1200元。
建築面積15,939㎡。娯楽室等の設備あり。
150ベッド完備。部屋にはカラーテレビ、電話、空調、緊急電話あり。
80歳以上を対象。1000-1700元。部屋は3人部屋以上のみ。 
 
1998年2月スタート。500人余りの老人を収容。大多数が痴呆症および(脳萎縮)患者で全体の約90%を占める。
 
4人部屋。
4人部屋450元/月 全护理450元
美容室、公共トイレ、浴室、娯楽室、医務室、レストラン、コインランドリー、エレベーター、内部施設完備。
建築面積1310.6平方メートル。老人施設の部屋は全部屋南向きでそのうちVIP個人部屋が3部屋、2人部屋が24部屋。(6部屋が障害者用)、共同相部屋が2部屋。
 
委託管理費用:800 元/月;
看護費用:
三級看護:150元/月
二級看護:300元/月
一級看護:500元/月
専門看護:応相談。
 
 ウェブサイトの閲覧と簡単な問い合わせだけによる調査なので、実際のレベルは良くわからないが、絶対的な費用としてはかなり安い。ただし、費用に応じたレベルなのかもしれない。上海のような大都市では所得水準も上がってきているので、ひょっとすると本当のお金持ちは老人ホームなど必要がなく、逆にそうでない人たちにとっては老人ホームが必要ながら、以上のような費用体系ではひょっとすると決して安くないのかもしれない。本格的に調べてみると面白いかもしれない。今回は高齢化社会及び老人ホームについて簡単に調べてみた。日頃関心のない話題かもしれないがつらつらと書いてみた。また今度他の業界についても調べてみようと思う。