ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

コロナ休日を活用してV8エンジン模型に挑戦する(その4)

2021-11-14 22:35:48 | 模型製作

V8エンジンの組み立ての続きをご案内します。

今回はステップ10からステップ18までを紹介します

カムシャフトの組み立て、取り付け、シリンダーにピストンの組み込み、

ロッカーカバーの取り付けカムシャフトにスプロケット、タイミングベ

ルトの取り付けまでとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はステップ18タイミングベルトの取り付けまでです。

次回はステップ22までご案内します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界文化遺産に登録された白... | トップ | コロナ休日を活用してV8エン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調にステップ18まで (屋根裏人のワイコマです)
2021-11-15 11:17:00
ようやくエンジンらしくなりましたね~
パーツの役割やその動きが解るようにスケルトン
になっていて、その仕組がわかりやすく・・
勉強になりますね~
>>ステップ18タイミングベルトの取り付け<<
ここまでで18ステップとのこと、丁度35ステップの
半分ですね~まだまだ大変な難関が待ち受けていること
でしょうが・・どうぞ、のんびりとお楽しみ下さい
この手の作業は、私には遠く及ばない事です。
次の進捗を期待しております。
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2021-11-15 23:03:44
有難うございます、かなり飛んだところもあり
ますが、大分エンジンらしくなってきましたお
分かり難い個所もありますが、ステップ的には
約50%ですが、内容的にはほぼ80%まで位い
に来ています、次回でほぼ完成に近い形まで進
みます、完成動画でエンジンを分解してみせる
シーンがあり、この撮影がうまく行かず,苦労
していますが、何とか撮影出来るように、頑張
っています、

コメントを投稿

模型製作」カテゴリの最新記事