以前郡上の水汲み場「天然水奥長良の清水」の紹介をしまし
たが、このほど設置から満10年を迎えました、この間多く
の方にご利用戴き、県外からも汲みにお出で戴く等好評を
戴いております、まわりに植栽した樹木も大きくなりました、
今後とも是非この水をご活用くださる様、よろしくお願いします、
オーナーになり変わりミスターさわ、からもお願いします。
記
場所 岐阜県郡上市河辺国道156号線沿い 大和南小学校前
形式 地下水をポンプアップしています。
水質 岐阜県公衆衛生検査センターによる40項目の水質検査
合格、体に良いと言われる弱アルカリ性、まろやかでお茶の香り
を引き立てると評価を戴いているとの事です、まさしく「郡上の
名水」です。料金 協力金としてポリタンク1本につき100円
郡上方面にお出かけの時は、是非ポリタンクをお持ち下さい。
大和南小学校国道を挟み西側に有ります
10年間の風雪が感じられる、看板 左から平成22年・26年・30年

塗装もやり直してリニューアルしました

国道156号線も整備され広くなりました


ここが水汲み場です、

管理費については、ご協力をお願いしております、ポリタンク1缶。100円


蛇口は4箇所あります、この水槽は大きな石をくりぬいて作りました

オーナーさんとミスターさわ(左)
有る地方紙に苦労話が掲載されました

わが町にも数箇所の水汲み場があります
信州は山の天然水で一年中流れ続けています
なので行政が毎年水質検査をして無料で
汲んできます。
岐阜も多くの河川がありますから、水資源
では困らないでしょうが、個人のオーナー
さんがこのような施設を運営されているは
珍しいですね、水は我々の命の根源です
安全でおいしい水・・こんな水が身近に得られる
土地って素晴らしいですよね。
水には恵まれています、各所に名水と言われる
水源が多くあります、中でも長良川水系には
有ります、前にも紹介した、高賀山森の水は
マラソンで有名な高橋尚子さんが、レースの
途中で飲んでいた、との事で広く日本中に知
られる所となりました、この奥長良の清水も
長良川水系にあります、個人で開放して見え
る水汲み場は少ないと思います、私は彼の心
意気を応援しています。
きれいなところですね〜。
近くに行ったら必ず行ってみたいです。
お水も美味しそ〜。
おいしい水で水分補給をして今年の夏を乗り切りたいです〜😊
郡上方面に行かれるときは忘れず、ポリタンク
2本くらい持参してください、水が美味しいこ
とは間違いないです、試験場の分析ももちろん
合格体に良いアルカリ性でお茶もまろやかにな
ると好評です。