ミスターさわのマジック活動

マジックを演じるのは見る以上に楽しいものです、マジックの情報と趣味の写真を時に応じ掲示したいと思います。

中山道加納宿場にある加納天満宮を訪ねて

2019-01-31 21:48:00 | 神社・寺院参拝

中山道加納宿場にある加納天満宮を訪ねた 、直ぐ北にはJR岐阜駅がある、 

文安2年(1,445年)に斎藤利永 がこの地に築城し、その守護神として天満宮を

勘請したとの事である。

御本殿は先の戦争で焼失したが昭和24年再建された、さらにこれが老朽化に

が進み、平成13年に新しく造営され今日に至っている。

 

 

 

 中山道から北方を望む、右の建物は脇本陣跡である


 

 

 社務所は鉄筋作りである


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿から南方 を望む

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曽川にコハクチョウの飛来 | トップ | 岐阜市川原町で見つけた、蔵... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中山道の 加納宿 (屋根裏人のワイコマです)
2019-02-01 09:15:28
そうでしたね 中山道の宿場町 加納宿
中山道研究会におりましたが、その殆どは
信州の中の中山道の研究でした。そのなかで
この加納宿の名前は聞いていましたが・・
この土地に降り立ったことはありませんので
新鮮に感じます。加納天満宮・・菅原の
道真公と縁のある・・なんとなく親しみを
感じさせられます。
返信する
ワイコマ様 (ミスターさわ)
2019-02-02 00:08:26
良くご存じですね、位置的には加納宿のほぼ中央
に位置しています、私も岐阜県内の中山道巡りを
やっていますが、岐阜市内は区画整理などが行わ
れており街道の面影は少なくなっています、各務原
の鵜沼宿とこの加納宿の間は一番長く5里ほど有り
ます、このためほぼ中央に新加納と言う、間の宿場
が作られています、本陣も脇本陣も有った様です、
このあたりは街道の形も良く残されています。
返信する

コメントを投稿

神社・寺院参拝」カテゴリの最新記事