Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ゆであずきで、いろいろ。

2008-09-10 13:56:50 | おやつ〈冷〉
 
久しぶりに小豆を煮ました。
市販のゆで小豆に比べると、甘さはぐっと控えめです。

一袋全部茹でたので、相当な量。
あれもこれも、小豆入り(笑)。

↓小豆と抹茶のタルト。

某サイトで見つけたレシピを参考に作りましたが、小豆をもっと入れてもよかったかな。

実は、タルト台を焼いてオーブンから出すときに、手を滑らせて、タルト生地を床にばらまきました。しかも真夜中!
ア然ボー然。
家族が寝ているので掃除機をかけるわけにもいかず、手で拾い集めた後、箒がけをしました。その晩は、ふて寝同然で床につく(笑)。

これは、翌日のリベンジ編で仕上げたものです。
遊びに来てくれたお友達と、3時のおやつの時間に食べました。

白状しますと、その数日前にも、タルト台を型から抜くときに失敗してまして・・・。
自分のミスばかりとはいえ、しばらくタルト作りは・・・したくない。


さて、話を小豆に戻します。

豆乳ごまプリンに小豆をかければ、和風度アップ?!


牛乳と生クリームのゼリーを作る過程で小豆を加えてみたら・・・

3層になりました。
これってちょっと得した気分?!

*関連記事:
 自家製粒あんで、カントリー風→



*夏休み中にずっと行きたくても行けなかったところ・・・美容室に行ってきました。実に三ヶ月ぶり。まとまりがつかなくて、ここ一ヶ月くらいは後ろで1つに結んでいましたが、その必要も無くなり、軽やかですっきり気分になりました♪




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれもおいしそう♪ (sako)
2008-09-10 15:02:19
atsuさん、こんにちは
今日もいいお天気で、会社に居ることが悔やまれます

相変わらず、食べ物の記事への食いつきがよくて…
自分でも少し呆れてしまします

どのお菓子もすごくきれいに出来ていますね
ちょうどランチ後なもので、食いしん坊なワタシは
画面に手が伸びてしまいそうです(笑)
小豆はお家で炊くと甘さを自分好みに出来ていいですね
それにしても、まめにお菓子作りをされていて感心しますっ
お菓子は買うもの…そんな我が家も少しは見習わなければ
sakoさんへ (atsu)
2008-09-10 23:12:22
こんにちは。

ゆで小豆を何とか消費しようと、続けて色々作ってみましたが、普段はやはり”おやつは買うもの”ですよ。
手作りおやつに対する息子の反応は、すこぶる素っ気ないものです
お菓子屋さんの箱などには、目ざといんですけどね・・・。

これから秋になると、食欲も増してきますよね。スイーツも、季節商品の新作や限定等々・・・。素通り出来なくなりそうです。

コメントを投稿