グリーンのようでもあり、グレーのようでもあり。
でも、それとも違うのかな・・・とも思えてしまう、そんな色。
ニュアンスのある色と質感。
仕立て映えのする生地でした。
リネンダンガリーです。
ストライプに無地をポイント使い。
シャツの雰囲気を持ったワンピース。

布を変えて何着か作ったけれど、また別の布でも作ってみたいな、と。
甘すぎないふんわりの感じが気に入ってます。
++++++++++
ただいま、春休み。
先週金曜日は終業式。修了証もいただいてきました。
その日は珍しく夫の帰りも早く、家族揃っての夕食だったのに、話題になることなくすっかり忘れ去られた通知表。
揃って関心が薄い^^
通知表も昔と異なり、各教科の各項目毎に細かくわかれていて、『・・・で、結局、”国語”としての評価はどうなんだ?』というようなものなのだけど。
息子の場合、
漢字に対する関心が強く吸収していくのに対して、読書が嫌いで読解力がうーむ、とか、
計算はそこそこ速くて正確なのに、図形になるとさっぱり・・・とか、
走るのが好きでリレーやマラソンには意欲的なのに、なわとびは全く・・・
だったりするので・・・
評価に異論もございませんでした^^
親として、強い部分を伸ばし、弱い部分を強化すべきなのでしょうけれど。
先生の所見欄に息子の学校生活を垣間見て、何となく安心し、何となくヨシとしてしまいました。
あっという間の1年でした。
*今春、甥と姪がそれぞれ高校、中学へ入学。
今日は、お祝いを預けるために実家へ行ってきました。
ちょうど1年前、偶然にも、我が実家の近所に引っ越したママ友がいるので連絡し、午後は公園でそれぞれの息子同士を遊ばせて、大人はお喋りを。
楽しいひとときでした♪