ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:14年5月後半の写真関連情報

2014-05-27 17:00:00 | ガメラ
 本日三本目の更新です。一本目「ガメラの風景 /05/27 」はこちら
二本目「特リボ情報 14/05 」にはこちらから。

本項では、昭和・平成のガメラシリーズについての写真・動画の掲載や、写真資料系の情報をまとめてご紹介しております。
前回12日の更新、「 前半の写真情報 」は、こちらより。


 大怪獣空中戦、ソノシートのご紹介:
アナログ笑店 音玉
http://ameblo.jp/analog-viva/
さん、5月18日の更新。
怪獣ソノシート王国 大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス 【写真あり】
http://ameblo.jp/analog-viva/entry-11847434637.html
 今月ご紹介するソノシートは、朝日ソノラマ版の「大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス」。
昭和42年(67年)3月の発売で、シリーズ第3弾にして初の単独版、との由。
ジャケットと内部イラストの抜粋写真などを掲載してレビュー。
「 ドラマは、映画にも出ていた連中(本郷功次郎、阿部尚之、笠原玲子ほか)に、アナウンサー役で石原良って人も出てたゲソ。
それに、ドラマの前には主題歌「ガメラの歌」も入ってるゲソ。
絵を描いたのは南村喬之(カラー部分 挿絵)と遠藤昭吾(2色刷り部分 ペン画)でゲソ。
   ↓
シートにはおまけカードが付いていて、組み立てるとメリーゴーラウンドになるゲソ。 」
 プレーヤーのターンテーブルの上に置くとクルクル回って楽しめる、というふれ込み。
ああ… 何か楽しそう。 ^^)ノシ


 アナログ時代の音源紹介Blogから、
湯浅版、動画関連:
聴いてみたからわかったよ。。
http://ameblo.jp/momonga2375/
さん、5月19日の更新。
マッハ文朱 / 愛は未来へ (VPCD81157) 【動画あり】
http://ameblo.jp/momonga2375/entry-11855153897.html
 ゴジラ2014の公開を祝して、記事にしてなかったガメラの話題でも。
という訳で、シリーズ中最も不遇な「宇宙怪獣ガメラ」の音源をご紹介してみよう!
元ネタは、「ガメラ決戦 ミュージックファイル 宇宙怪獣ガメラ」(96年)。
こいつを基に、宇宙怪獣ガメラのYouTube動画などを交えつつ作品紹介。
「 ガメラは昭和・平成版もどっちも好きやな。
平成ゴジラシリーズは どれもパッとせんけど。
平成ガメラを撮った金子監督が撮ったやつだけは まだましやな。
ジグラのあとに 幻の企画「ガメラ対ガラシャープ」 というのがあって。
1991年発売の LD-BOX の映像特典にさわり程度紹介されておりました。
この ボックス開けると ガメラの鳴き声がすんだよな(笑)
オイラの持ってるのは たぶんまだ 鳴くと思う。
ちなみに サントラ音源を 副音声に収録するという
LD ならではの特典もございましたが ガメラ関連のサントラ音源が
まとめて公式に出たのがこれがはじめてだったのでは。 」
 無くしてしまったガメラソノシートについての思い出話とか、
LD特典の「ガメラ対ガラシャープのプロット」動画とかいろいろ掲載。


 「 13年12月の画像情報 」での「 旧作画像お蔵出し 」ご紹介に続いて、
大怪獣の写真集:
greatestmazingerのホビールーム
http://greatestmazinger.blog.fc2.com/
さん、5月20日の更新。
画像コレクション 大怪獣ガメラ その1 gamera part1 【写真あり】
http://greatestmazinger.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
「 ネット上で拾い集めた画像をちょこちょこ上げていこうかと思っております。
まずは、子供の頃大好きだったガメラ、その第1作「大怪獣ガメラ」です。 」
 はじめて見た映画が、多分「ガメラ対バルゴン」。本作はずっと後に再放送かなにかで初見したんだと思う。^^)
 DVD、Blu-rayのカバーに始まって、外国版のポスター画像、本編およびメイキングのスチール写真などからNITTOのカタログに至るまで25枚をまとめ。


―――ここから、5月29日の追加分です。―――
 上記のご紹介に続く、
大怪獣、写真集の第2弾:
greatestmazingerのホビールーム
http://greatestmazinger.blog.fc2.com/
さん、5月27日の更新。
画像コレクション 大怪獣ガメラ その2 gamera part2 【写真あり】
http://greatestmazinger.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
「 画像コレクション「大怪獣ガメラ」の続きです。
海外版のパッケージとかポスターってデザインの感覚とかが日本とだいぶ違うので興味深いですよね。 」
 映画本編のスチールやメイキング、VHSケースのカバー、ガメラ解剖図(国内版、外国版)、カラーイラスト等、今回も約25枚のお写真を掲載されてます。


―――ここから、5月31日の追加分です。―――
 CD-ROMデータベース:
青の6号のページ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1744477/blog/
さん、5月30日の更新。
ダイマジンとガメラ 【写真あり】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1744477/blog/33234182/
 お仕事の折々のスナップ写真と併せて、リサイクル店で購入されたCD-ROM2枚のお写真を掲載。
CD-ROMデータベースで、大映電脳文献シリーズ for Win95/MAC より「大怪獣ガメラ」と「大魔神」の2種類のジャケ写です。
すこし検索をかけてみたんですが、あんまり情報がないんですよね。
どうやら「昭和ガメラシリーズ」の静止画データベースらしいのですが。

 ――― 追加分は、以上です。―――


 5月27日の追加。
19日更新の「 5月のガメラだらけ 」に、「万屋 十兵衛(よろずや じゅうべい)の 「なんでもかんでも」ブログ」さんの記事を追加しました。
不忍池で、カミツキガメを発見!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:特撮リボルテック関連情報 2014/05

2014-05-27 16:30:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「ガメラの風景 /05/27 」はこちら

本項は、海洋堂の可動フィギュア、
特撮リボルテック」の製品情報です。
前回の更新、「特リボ情報 /04/17 」にはこちらから。
関連で先月21日更新の「海洋堂フィギュアミュージアム情報 14/04 」は、こちらより。
「 14年GWの海洋堂展情報 /05/01 」には、こちらからどうぞ。


 前回「 14/01 」でのご紹介も、「GⅡであけおめ 」。
#032 GⅡガメラでプチ撮影会:
はとこ雑記帳
http://11clover11.blog.fc2.com/
さん、5月11日の更新。
クローズアップレンズ 【写真あり】
http://11clover11.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
 マクロレンズは高価いので、安価いクローズアップレンズにしました。
「 リボルテックのG2ガメラちゃんを出動して撮影会です。
まず、いつものレンズ。AF-S NIKKOR 50mm f1/1.8Gです
   ↓
いっぱい近づいてこの距離です。背景は残念なので、だいぶ暈しましたf^_^;
次、ハクバ MC クローズアップレンズ No.4です。
   ↓
ここまで寄れましたよ♪
可愛いガメちゃんをこんなにアップで撮れて、小躍りしたくなるくらい嬉しい*\(^o^)/*
もっと早く買えば良かったですね〜。 」
 ノリノリさ更に撮影♪
もっと早く買っときゃ良かった!


海洋堂
特撮リボルテック
  006ガメラ
  007ギャオス
  026ガメラ[1967]
  027ギャオス[1967]
  032レギオン
  スピンオフ G2ガメラ
  033 G2ガメラVer.G2


 本日は、あと1本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ:日本全国ガメラな風景 2014/05/27

2014-05-27 16:00:00 | ガメラ
 前回の更新「 ガメラの風景 /05/19 」に続いて、
本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角で見掛けたガメラなどについての情報をご紹介しております。


 徳島と高知に境する石立山のガメラ岩:
山としまなみ(バリーさん)
http://blogs.yahoo.co.jp/hamuni200707/
さん、5月20日の更新。
石立山(1707.4m) 別府峡から日和田 2014..5.17 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/hamuni200707/11605073.html
 以前から一度登ってみたいと思っていた石立山に、
午前7時、別府峡の駐車場に車を停め、準備を終えて7時50分に登山口より入山。
登山道を登ります。
「 別府峡の駐車場がこの角度で見えました。いかに切り立っている山であるのかが判ります。この時に西嶺直下でお会いした単独の男性の車も見え、私達以外にも登っている人がいるのではと思っていました。9時34分。
   ↓
ガメラ石と呼ばれている石がありました。9時50分。
   ↓
再び駐車場が見えました。高度感があります。9時51分。 」
 巨木の下に佇む、「ガメラ石」のお写真が2枚。
石立山から徳島県側の日和田登山口へと下山し、国道195号線の四つ足トンネルを抜けて、別府峡に戻ってきました。駐車場に戻ってきたのは19時20分。もう真っ暗だったそうです。


 前回の「 北海道、ウトロのガメラ岩 」は、「 13/02/08 」にてご紹介。
長崎県大村湾の「大怪獣」な風景: 
夢♪ 北海道 (^-^)
http://blogs.yahoo.co.jp/syuziico/
さん、5月20日の更新。
早岐瀬戸出入り口で・・・・・ カヌー ?! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/syuziico/39117546.html
 長崎県東部(ハウステンボス近く)の早岐瀬戸をご訪問。
「 大村湾と外海を繋ぐ瀬戸は二つあって、早岐瀬戸 と 伊ノ浦瀬戸、
伊ノ浦瀬戸は幅が広い瀬戸で、西海橋(さいかいばし)という綺麗な橋が架かってて うず潮も見られる、
西海橋は数十年前、怪獣に壊されたことがある、
「大怪獣ガメラ」 で、ラドン だったか、ギャオス だったかに壊された・・・・ (笑) 」
 そんなシーンあったかなあ…?
と調べてみたところ、西海橋 が破壊されたのは
同じ大怪獣ですが「空の大怪獣ラドン」(東宝映画 '56)の方ですね。衝撃波で叩き折られてました。 ^^)
YouTube動画「Rodan movie trailer」より、35秒~40秒にかけてのシーンで。


 新潟県、佐渡ヶ島のガメラ岩:
趣味に生きたい!
http://blog.goo.ne.jp/tamagobike/
さん、5月22日の更新。
佐渡ロングライド2014(前半) 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/tamagobike/e/642ce4cb0d3ce136a270300901536052
 5月18日に開催された、「2014スポニチ 佐渡ロングライド210 」の参加レポ記事。
http://www.sado-longride.com/
出走順が早番だったので、当日朝は4時起き。
佐渡ロングライド名物の通称”Z坂”前で一回目の休憩。チームメンバーと待ち合わせて九十九折の坂に挑みます。
「 メンバーはあっという間にz坂を越えて、続くは大亀石 [〓]。
   ↓
亀の甲羅というより、ガメラの甲羅でしょうか。確か、ガメラは放射能の影響で大きくなったのでしたっけ?それは、ゴジラ [!?]
ここで前を行くのは、のぞみの仲間、Iさん [〓]。いつもどおり [!?]、奥様はどこかに忘れて来たそうです [〓]。ひどい [!!]
   ↓
大亀石を超える(登る)と、とても綺麗な景色が広がってます [〓] 」
 願いがかなう大岩として地元では有名な「大野亀」=ガメラ岩前を輪行中、のお写真1枚を掲載。


 前回「 14年1月のガメラだらけ 」でのご紹介は、「東京タワー水族館で遭遇」。
 13/05/25 」以来1年ぶりに、横浜市は都筑区、正覚寺(あじさい寺) 境内の皐月ガメラ:
♡♥♡チイのブログ ♡♥♡
http://blogs.yahoo.co.jp/chii_chan06/
さん、5月25日の更新。
横浜市都筑区センター南をお散歩♪ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/chii_chan06/12459410.html
 ランチの後で、新横浜駅近くの結婚式場「アニヴェルセルヒルズ横浜」をご訪問。
素敵な西洋庭園が附属したお城みたいな建物でした。^^
ちょっと時期が早いかなあ、と思いつつ、毎年お参りしている「正覚寺」へと足を伸ばす。
本堂前の小さな池では、黄菖蒲の花が綺麗に咲いていました。
「 鐘楼堂の前に菖蒲園があって、満開になるととても綺麗ですよ
まだお花が咲いていなくて残念でした
こちらのお寺に行くと楽しみにしている「サツキのガメラ」もまだお花が少しですね 」
 「皐月のガメラ」さんを撮影。まだ3部咲きくらいですね。^^)


 京都市は西京区、松尾大社 境内手水場のガメラ:
Gallery NINSEI
http://blogs.yahoo.co.jp/cosmos_ninsei/
さん、5月25日の更新。
松尾大社 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/cosmos_ninsei/33732274.html
 最近は忙しくてしばらく撮影に行けていないので、今日は蔵出しのお写真をまとめ。
嵐山から桂川を少し南へ下った所にある「上七社」の一つ、「松尾大社」で撮ったお写真約20枚を掲載。
「 松尾大社のシンボルは亀。ちょっとガメラっぽい顔ですね。^^ 」
 境内の手水場にある水口が、金属製の亀像となっております。


 JR西日本、津山線に「亀甲(かめのこう)駅」を訪ねて:
こーげんの WR250 Raid化計画 MRFチーム
http://ameblo.jp/ko-gen-0906/
さん、5月24日の更新。
黄福の黄色いTKG 【写真あり】
http://ameblo.jp/ko-gen-0906/entry-11859935496.html
 岡山県の「黄福(こうふく)広場」に、名物のTKG(たまごかけ御飯)を食べに行く、の旅。
現着後にイザ食事と云う段になって、つい限定100食の美咲どんを選択してしまう。
だって、「限定」という言葉に弱いんだもん。^^;)
「 食ったら亀甲駅でプチ鉄
   ↓
このアングルだとゆるガメラ
   ↓
そして帰途へ 」
 (亀頭の)亀甲駅舎のお写真2枚を掲載。
帰路は渋滞にも遭わず、スムースに帰宅。走行距離 179km 燃費 41.4km/L、とのことでした。


 「 13/12/10 」以来のご紹介となります。
怪獣映画ロケ地巡礼;大阪市街地編:
気まぐれ特撮道
http://tokusatsu.way-nifty.com/blog/
さん、5月25日の更新。
特撮ロケ地巡り~大阪編⑥(ミナミ周辺) 【写真あり】
http://tokusatsu.way-nifty.com/blog/2014/05/post-ec52.html
久しぶりにミナミを訪れたついでに、周辺の特撮スポットを巡礼。
お馴染みの「映画本編」と「実写の風景」を同一アングルで並べて比較する、という、
気合の入った巡歴記事です。
『ゴジラの逆襲』(1955)より、旧そごう大阪店・大丸心斎橋店。
『日本沈没』(2006)より、道頓堀。
そして昭和大映のシリーズからは、
『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』(1966)より旧新歌舞伎座、御堂筋。
「 道頓堀から御堂筋をさらに下って難波へとやって来ました。バルゴンによって氷漬けにされたガメラが復活し、バルゴンのいる琵琶湖方面へ飛び去っていくシーンです。高度が違いますが、「スイスホテル南海大阪」からの北側の風景と比較しています。画面左下にある大きな屋根の建物が一致するためです。この建物は……
   ↓
難波の中心地にある旧「新歌舞伎座」です。設計はなんと、先の「そごう大阪店」と同じ、村野藤吾さんでした。この旧「新歌舞伎座」は、老朽化のため2009年に興行を終えており、「新歌舞伎座」自体は2010年に上本町に移転しています。跡地には結婚式場とホテルなどの複合施設の建設が予定されているそうなのですが、ちょっともったいない気がします。
ところで、本編では画面の右端(ガメラの真下辺り)に通天閣らしきものが見えるのですが、実際の通天閣は本編の撮影アングルの真後ろの方角(南側)にあります。 」
 と、考証もスキなし。^^)


 本日は、あと2本更新の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする