今朝はとても冷えていて、水草の鉢に氷が張っていました。
カリカリの薄い氷で、摘まんだ所から指の熱で溶けていきます。

洗濯物を干したついでに、いつものように庭を一周します(^-^)ゝ
春に挿し木をした「ネコヤナギ」に
ポッチと小さな冬芽ができているのを見つけて、嬉しくなりました。

これは何だろう?タマゴかな。
葉が落ちたモミジの枝にくっついていました。

カマキリの卵は、迷ったけど昨日サザンカの垣根に縛り付けました。

日当たりが良くていい場所です。

これから花が咲き出して賑やかになるしね(^^♪

マルバノキの花は、そろそろ終わりです。
今日はお天気がよくて、青空がきれいでした。

朴の木の葉も散り始めました。

太陽にかざしたら、葉脈が燃える熱線のように見えて
フッと、子どもの頃うちでたこ焼きを作るときに使っていた、電気コンロを思い出しました!
思い出の引き出しって不思議ですね^m^

栗の鉢には、きのこが生えていました。

栗の根元に生える、なにか特別なきのこなのかと思って「栗 きのこ」で検索してみたら
「栗ときのこの炊き込みご飯」のレシピが、いっぱい出てきました(笑)
食べれそうだけど、そっとしておきます(^^)

今日もいちにち無事に過ごせました。
ありがとうございました。
おやすみなさい、また明日(^^)/
カリカリの薄い氷で、摘まんだ所から指の熱で溶けていきます。

洗濯物を干したついでに、いつものように庭を一周します(^-^)ゝ
春に挿し木をした「ネコヤナギ」に
ポッチと小さな冬芽ができているのを見つけて、嬉しくなりました。

これは何だろう?タマゴかな。
葉が落ちたモミジの枝にくっついていました。

カマキリの卵は、迷ったけど昨日サザンカの垣根に縛り付けました。

日当たりが良くていい場所です。

これから花が咲き出して賑やかになるしね(^^♪

マルバノキの花は、そろそろ終わりです。
今日はお天気がよくて、青空がきれいでした。

朴の木の葉も散り始めました。

太陽にかざしたら、葉脈が燃える熱線のように見えて
フッと、子どもの頃うちでたこ焼きを作るときに使っていた、電気コンロを思い出しました!
思い出の引き出しって不思議ですね^m^

栗の鉢には、きのこが生えていました。

栗の根元に生える、なにか特別なきのこなのかと思って「栗 きのこ」で検索してみたら
「栗ときのこの炊き込みご飯」のレシピが、いっぱい出てきました(笑)
食べれそうだけど、そっとしておきます(^^)

今日もいちにち無事に過ごせました。
ありがとうございました。
おやすみなさい、また明日(^^)/
fuyuさんの記事を読んで 私も朝の凛とした空気の中でお散歩した気分。
カマキリの卵 生まれてみたら『あれ?母ちゃん ミカンの木って言ってたのに、サザンカになってるーー!!』って驚くかな(笑)
ミカン生まれでサザンカ育ちのカマキリ達、無事 羽化出来ますように♪
今は変なあだ名だけど(笑)
カマキリが孵化してくるのは、5月の初め頃です。
その頃になったらまた「本当にここで良いのだろうか?」なんて
卵の枝を持って、庭をウロウロしそうです。
目に浮かびます(笑)
朝いちのコメント、嬉しい!ありがとうございます^^
今日も一日、元気に過ごせるといいですね♪
79歳でブログをはじめ13年になります。昨年8月も投稿できなかったことがありましたが、その時は異常な暑さの勢にしていました。しかし本質は、老化では無いかと考えるようになりました。事実小さな?現象が体に起こっており、老化が進むのが私の90代のようです。素直に従って畑も縮小し、ブログも月1回か2回の投稿でもいいからと考えるようになりました。
投稿したいテーマはあるのに、パソコンに向かうと思いが文章にできないと感じたり、撮った写真を眺めながらも、結局書けなくて、悶々とする日々は、私にも沢山あります。夏に体調が良くないときは、毎日そんな気持ちでした。たぶん、皆さんにも経験がある事だと思います。
私はBearさんのブログ記事は、文章も素晴らしいけど、実は写真が大好きで拝見しています^m^
新鮮な野菜はピカピカ光っているし、スイカ、トウモロコシ、里芋などなど!ご親族に送られたり、近所の方におすそ分けしたりの記事では、ああ、食べたいなぁ~と羨ましく拝見しています。
畑の土は、黒々と生命力に溢れていて、そこで育つ葉物野菜の緑色がとても美しいです。
それに、夏の百日草のお花の美しかったこと!以前は園芸が一番の趣味で、花を育てたことがあるので分かるのですが、手間と愛情を掛けないとあんな風に、葉の一枚まできれいには育ちません。
大好きなキバナコスモスも見せて貰えたし、通学路のコスモス畑も、みんな楽しみに毎日見ていたと思います。それに、たまにブログの写真に写っているのは、Bearさんご本人でしょうか?里芋と背比べの写真は、体格と姿勢が良いので、息子さんかな?と思いましたが、これだけ精力的に畑仕事をされる体力と気力には
本当に凄いなぁ・・・というのが素直な感想です。
文章が浮かばない時は、写真だけでもいいのでは?と言うより・・・写真だけでも見せて欲しいです^m^
BEARさんから見たら、私なんてとても若い(笑)と思われるかもしれませんが、それでも老化現象は日々感じています。もともとそんなに根性もないし、身体も頑丈にできていないので、去年できていたことが今年は大変に感じるとか、私の周りの人も、みんなそう言いながら、暮らしています。
長くなってすみません(^^ゞ文章がヘンかもしれないけど、素直に思ったことを書いてみました。
どうか、畑もブログも縮小などと言わず、今までのように体調と相談しながら、楽しんで、周りの方たちも楽しませてあげてください(^^)