キャベツの芯を育てていることを、以前のブログに書きました。
これが・・・

水に浸けておくだけで、こんな可愛いミニキャベツになったので

あれから、料理でキャベツを使うたびに「芯」が捨てられなくなってしまい
どんどん増えてしまいました。

だいたい20日くらいで葉が出てきて、日に日に丸く巻いてきます。

でも、くり抜いた場所によっては、こんな感じになります。

みんな大きくなってきたので、100均でカラフルな器を買ってきました。

先日は、近所の人から頂いた白菜の芯に、つぼみがついていたので、こちらも仲間入りです(笑)

毎日ぐんぐん伸びてきて、茶色の器の子はもうすぐ花が咲きそうです。

摘んできた花も飾ってみました(^-^)V

賑やかで楽しい台所になっています(#^.^#)

今朝は、母が散歩でみつけたよ~と、四つ葉のクローバーを大量にとってきました。

ぜんぶ四つ葉です。これだけあると、さすがに有難味が・・・・(^^ゞ
クローバーも水に挿しておくと根っこが出てくるので、幸運の大量生産♪試してみましょうか(笑)
これが・・・

水に浸けておくだけで、こんな可愛いミニキャベツになったので

あれから、料理でキャベツを使うたびに「芯」が捨てられなくなってしまい
どんどん増えてしまいました。

だいたい20日くらいで葉が出てきて、日に日に丸く巻いてきます。

でも、くり抜いた場所によっては、こんな感じになります。

みんな大きくなってきたので、100均でカラフルな器を買ってきました。

先日は、近所の人から頂いた白菜の芯に、つぼみがついていたので、こちらも仲間入りです(笑)

毎日ぐんぐん伸びてきて、茶色の器の子はもうすぐ花が咲きそうです。

摘んできた花も飾ってみました(^-^)V

賑やかで楽しい台所になっています(#^.^#)

今朝は、母が散歩でみつけたよ~と、四つ葉のクローバーを大量にとってきました。

ぜんぶ四つ葉です。これだけあると、さすがに有難味が・・・・(^^ゞ
クローバーも水に挿しておくと根っこが出てくるので、幸運の大量生産♪試してみましょうか(笑)
キャベツの芯を育てる?
うわぁぁぁーー! これは凄いことに! 白菜までも!
大きくなったら 食べられそうですね!v^o^)
お母様も凄いです!@@
宝くじを買いましょう!ヽ(^^)丿
キャベツの葉は、お料理の彩りにつかえそうです(笑)
サツマイモの切れ端も、こんなふうに水につけておくと
観葉植物になって、楽しいですよ♪
ああ!宝くじ!買わないと(^^)
でも、高額当選しないことがラッキーなのかも(笑)
宝くじ・・・毎回 高額当たりくじが出る「チャンスセンター」で買うと・・・そろそろ自分の方に当たりクジが回ってくる ような気がします♪
5億円当たれば 何に使うかな?・・・と考えるだけでも 愉しいですよ
私は、夏の間は涼しい所で、冬になったら暖かい所で過ごせるように、2軒の別荘が欲しいです^m^
いい場所があったら教えてくださいね!
まずは、クジを当てておかなくちゃ(^^♪
というか、まずは買わなくちゃ!ですね(笑)