ちょっと忙しく、差し掛け工事もとびとびとなっています。
先日までの進捗状況ですが、
砂利を生コン屋さんから買ってきて ↓

コンパネを滑り台替わりにして ↓

こんな感じになりました ↓

これで、雨の日も足元がドロドロになることはありません。
続いて斜めに張り出した部分の屋根工事。
建材屋さんで、ポリカーボネートの波型の屋根材を買ってきて、
斜めになっている屋根に合わせてハサミでカット ↓

ガルバと違って柔軟性がありますので容易に加工できます。
屋根張り終了 ↓

かなりテキトーにやっていますが、それなりに形になってくるものです。
やはり、日曜大工は楽しいです。
先日までの進捗状況ですが、
砂利を生コン屋さんから買ってきて ↓

コンパネを滑り台替わりにして ↓

こんな感じになりました ↓

これで、雨の日も足元がドロドロになることはありません。
続いて斜めに張り出した部分の屋根工事。
建材屋さんで、ポリカーボネートの波型の屋根材を買ってきて、
斜めになっている屋根に合わせてハサミでカット ↓

ガルバと違って柔軟性がありますので容易に加工できます。
屋根張り終了 ↓

かなりテキトーにやっていますが、それなりに形になってくるものです。
やはり、日曜大工は楽しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます