杉のスツールです ↓
今までスツールは、オイルの着色塗装でしか作っていなかったのですが、
今回は着色無しバージョンです。
材料はいつもの屋久島産の地杉。
杉と言っても、色や模様は様々で、また木目がはっきりしていますので、
色調と木目を考えて組み合わせていかないと全体の仕上がりが随分と変わってきます。
特に年輪が荒かったりすると、その模様がはっきりと出ますので、
材料の選別には気を使います。
杉材には、白太と赤身があります。
杉丸太を輪切りにすると、中心部が赤くて、その周りが白っぽくなっています。
赤身だけの材は、丈夫で腐りにくいので高級材とされています。
一般的に出回っている材は、この両方が混ざっている源平と言われる材です。
私の仕入れている材も十中八九が源平です。
ですので、木取りするときには、まず最初に赤身をメインにするのか、
白太をメインにするのかを判断します。
当初は、赤身をメインにすることが多かったのですが、
最近では、白太の色を表に出すことが増えてきました。
清楚な感じがいいですね。
また、年月と共に、白っぽい材がアメ色に変わっていくのも、
家具と共に過ごす時間を物語っており、それも楽しみの一つとなることと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます