夏です。
暑い夏がやってきました。
朝からの強い日差し、入道雲、蝉の声、日焼けした子供達・・・
そろそろ夏休み。
一足早く大学生さん達が、屋久島へ観光に訪れ始めています。
毎晩通う尾之間温泉も観光客で賑わってきています。
今年は梅雨明けが早かったので夏の到来も早く感じるこの頃です。
ところで、我が家の畑 ↓

梅雨本番の前に、種を蒔き、苗を植えたのですが、これでもかという土砂降りと長雨で壊滅的な打撃を受け、
更に梅雨明けのサンサン太陽の二日間で、かろうじて生き残っていた、雨に慣れていた小さな野菜が急激な変化により枯れてしまいました。
そんな中、勢力を旺盛に伸ばしてきているのが写真のカボチャと紫蘇。
雨ニモマケズ サンサン太陽ニモマケズ、
これらは生ごみの中から自然発生してきたのと、昨年のこぼれ種から出てきたものです。
自然・・・ 自(自ずから) + 然(そうなっている)
これには勝てませんね。