goo blog サービス終了のお知らせ 

風 雑記

建築とその周辺で感じたこと、思ったこと

あがた森魚 20世紀漂流記

2006-05-12 21:27:47 | インポート

Photo_57 2_9 先週の土曜日、フジテレビの「僕らの音楽」(音楽の筆字部分を白楽と読み違えてましたが)を見ていたら、元ちとせがゲストで復帰アルバムから数曲歌ったのですが、その中にあがた森魚(もりお)のガバー曲があり、彼とデュエットで歌いました。久しぶりのあがた森魚さんとの再会でした。(多分20年ぶりくらいかな 年を重ねいい雰囲気が出てました)

よく知っているのは「赤色エレジー」と「最後のダンスステップ」くらいで、記憶としては大正ロマンやタンゴ調で個性的なシンガーだと思ってたくらいでしたが、元ちとせと一緒に歌った「百合コレクション」は素敵な歌でした。もう一度聞きたくなり、それからレンタル店やCDショップを探しましたが、あまりにメジャーでないのか見つかりません。しかたなくインターネットで探して取寄せました。

今日宅配で届き今聞いています。懐かしい曲もありますが、ベストアルバムでもあり数曲とても気に入りました。その中に「いとしの第六惑星」と言う曲があります。夜の星空をイメージさせるような曲なのですが、歌詞を聞いていると「かえりたくない かえりたくない 同じことばをしゃべるとこへは かえりたくない....」そして「熊本 南熊本 水前寺 龍田口 三里木原水 肥後大津 瀬田 立野駅 のりかえ 長陽 阿蘇下田 あとは 夜峰の岳」と続きます。これは!何! 豊肥線から南阿蘇鉄道に乗り換えてて、「かえりたくない..」あがたさん熊本に好きな人(熊本弁の?)が居たのかなと思う内容の歌詞ですが、しかしあまりにストレートに駅名が続いています。

でも変にチョット嬉しく、熊本の夜空に満天の星が拡がっているようで好きな曲でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね。 (sakata)
2006-05-13 12:57:24
そうですよね。
今、何であがた森魚なんだろうと思いますね。

「20世紀漂流記 あがた森魚ベスト」2001年に出しているので5年程前のCDなんですが、荒俣宏、岩井志麻子、大貫妙子、細野晴臣などなどがコメントを載せていて、それを読んで曲を聞いてると、以外に新鮮で良いんですが。

今度CDをお貸ししますね。
返信する
うわぁ~! (ppg)
2006-05-12 22:15:15
うわぁ~!
あがた森魚ですか。
別にファンじゃなかったけど、NISSANのラシーンが発売になった時、CMに使われていた曲を聴いて声が魅力的なのにちょっと惹かれました。

そして、ある夜中、何気なくTVを見ていたらあがた森魚のライブをやっていました。
バックでバイオリンを弾く男の人を見て(◎◇◎)!!

な、なんと、小学校の先輩でした。
彼は当時からバイオリンを弾いてたのですが、まさかこんな事になっていようとは!

このCDのクレジットを良~く見ると彼の名前が見つかるかも知れません。
『太田恵資』クンといいます(*^_^*)

個人的には今日も通過して来た駅名。
リアルすぎるけど、ぜひ聞いてみたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。