カラスといちごとクロッカスと

身の回りの鳥や小動物、庭の花や畑の野菜など、日々日々、季節季節の情報を、
個人の目をとおしてお届けします。

ビフォリア、2枚葉の

2023年02月23日 08時00分00秒 | キジカクシ科
2014.03.24撮影

今日は、キジカクシ科(Asparagaceae)ツルボ属(Scilla)の4日目、最終日です。

今日ご紹介したい Scilla bifolia をどう呼ぼうか、と迷って、種小名の bifolia から「ビフォリア」を検索してみました。すると、薬用育毛剤が出てきたんです。考えましたが、まあ、いいか、と思い、他にいい考えが出てこないので、暫定的な名前ですが、ビフォリアと呼ぶことにします。

学名 Scilla bifolia「2枚葉のツルボ」
英名 Alpine squill「高山スクウィル」
英名 Two-leaf squill「2枚葉のスクウィル」
和名 ビフォリア(種小名から)
キジカクシ科(Asparagaceae)ツルボ属(Scilla

英名の Alpine squill というのは、「アルプスのスクウィル」という意味ではなく、「高山スクウィル」という意味です。英語の Alpine は、一般に「高山の」という意味です。このツルボ属の花は、原産地ではやや標高のあるところで育ちます。

2014.03.24撮影

bifolia「ビオフォリア」というのは、bi-「2つの」、folia「葉の」という意味です。そして、解説などを読んでみると、2枚の葉が出る、3枚出るのは珍しい、と書いてあります。

そうか、と思って観察してみると、上の画像では、大体2枚のようですけど、次の画像ではどうでしょうか、、、複数の球根がかぶさり合って植わっているかもしれないので、庭では早急な結論は出ないかな、と思いました。

他のツルボ属の花も、2枚葉があるのに、なぜこの種を特に取り上げて「2枚葉」と呼ぶのだろう、、、

2021.03.07撮影

この上の画像では、ツボミの形をご覧ください。ブドウひっくり返り型です。青紫の色に赤みがかかっています。

この赤みがどこから来るか、というと、もう一度冒頭の画像をご覧ください。「花びら(ガク)」(「ガク」とつけ加える、とお思いになったでしょ?)の1枚、1枚、に、赤っぽい縦線が入っています。この線のために、ツボミの印象が赤いのです。

2021.03.09撮影

花の咲いたのをご覧ください。

昨日のシベリカに比べると、決定的な違いがあります。それは、上を向いて咲いていること。それと、メシベの子房の色が異なります。ビフォリアの子房は、花に合わせた、紫色です(最初の画像もご参照ください)。また、花茎が赤っぽいです(これは、次の画像でも見ることができます)。

2021.03.20撮影

これ見てくださいよ〜〜。これ、お隣の芝生に引っ越して行った、うちのビフォリア。これは、2年前の画像です。

4、5年前、あれ? あれは何? お隣の芝生に花が。お隣が芝生に何か植え込むわけないのになあ、と思って目を凝らすと、、、

おや、うちの子じゃない、こらこら、勝手に出て行っちゃいけませんよ、お隣は、あんたたちのこと嫌いなんだからね。と言いきかせようと思っても、全く聞いてくれず、その後も、どんどん家出して行きました。

最初のうちは連れ戻していたんですが(お隣の地所へは、うちから伸びたものを切りに行ったり、落ちて行ったものを拾いに行っていいことになっている)、それでは芝生がボコボコになりすぎるので、すぐにあきらめました。

すると、わたしの寛容さをいいことに、あちらでは大繁殖。今のところ、お隣から文句は出ていないので、そのままにしています。多分、花が咲いているのさえ知らないんだと思います。

2022.03.24撮影

見てくださ〜〜い、花を拡大しました。

「花びら」の、目がぱっちりと開いたような咲き方、きれいな色の宝石みたいな子房(メシベのタネのなるところ)、それを取り囲むオシベの先の、色のコーデ抜群のヤクの色。

2022.03.24撮影

これは、ビフォリアを真上から撮影したものです。画像の向きで上の方の花、特に、右上の方の花は、オシベの先のヤクを落としているので、開いて日数の経った花です。まもなく、子房が果実になります。

この画像で左手に見える葉っぱは、ヘレボルス・アルグティフォリウス(Helleborus argutifolius)です。細い茎は、ハゴロモジャスミン(Jasminum polyanthum)。他に、少なくとも、2種のグランドカバー、ヒメツルニチニチソウ(Vinca minor)とクルマバソウ(Galium odoratum)の葉っぱが見えています。


こんなところを棲家とさせられていては、やっぱり新天地へ子どもたちを送り出したくもなりますよね。

画像中、向こう側で白っぽく見えるところが、お隣の光の当たる芝地です。

隣の芝生は、うん、明るい。

コメント (2)