トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

ムーディ塩辛

2007-07-10 23:11:04 | トンボ

 

メスの産卵です。(飛水産卵) 

シオカラトンボも産卵警護の習性がありますが、このメスには付き添うオスはいませんでした・・・。

Shiokaratonbo_6497

 

あれれ? 腹の先から何かが・・・

Shiokaratonbo_6498

 

♪腹の 先から 何かがでてる~  

      ♪僕は それを 何気に受け流すぅ~

Shiokaratonbo_6499

でも、何だろう?

 

シオカラトンボ 2007年7月9日 神奈川県 


出会いが知りたかった

2007-07-10 22:12:25 | トンボ

 

産卵しているメス(左下)をオス(右上)が見守っています。

このようなオスの行動を産卵警護といいます。

Ooshiokaratonbo_6644

 

オスはメスと一定の距離を保ち(20~40cm)、ホバリングを繰り返しながら見守ります。

Ooshiokaratonbo_6630

 

卵は産み落とすのではなく、腹の先で水とともに飛ばしています。(飛水産卵)

Ooshiokaratonbo_6696

 

中央やや下の窪み、ここがお気に入りの産卵場所でした。

Ooshiokaratonbo_6698 

 

産卵を終えたメスはさっさとどこかへ飛び去ってしまい、オスも何事もなかったようにもとの縄張り位置へ戻ります。

割り切っているというか冷めてるというか・・・。

Ooshiokaratonbo_6741

 

オオシオカラトンボ 2007年7月9日 神奈川県


稲作とともに

2007-07-10 21:25:13 | トンボ

 

田んぼでカトリヤンマのヤゴの抜け殻を見つけました。

昨秋、田んぼに産み付けられた卵は、田植えのため水が入ると孵化します。

この辺りではGW前に水を入れますので、70日~80日で羽化を迎えることになります。

ものすごいスピード成長です。

Katoriyanma0011550

写真では分かりづらいのですが、ギンヤンマやクロスジギンヤンマのそれと比べると、とても小さく華奢です。

横から

Katoriyanma_6573

 

上から

Katoriyanma_6588

 

羽化した個体は付近の林の中で過ごします。

朝夕の薄暗い時間帯に林から出てきて摂食飛行をしますが、真っ暗になっても飛んでいるときがあります。

Katoriyanma_7038

 

カトリヤンマ 羽化殻 2007年7月9日 神奈川県