トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

一人ぼっち

2010-09-30 07:47:07 | トンボ

 

刈田の水溜りで縄張りしていたオオシオカラトンボです。 

ひっきりなしでやって来るシオカラトンボやアカネを追っ払ってました。

このトンボのピークは7月、この日見たのはこの1頭のみ、秋深まるってところでしょう。

Ooshiokaratonbo_3419

 

オオシオカラトンボ オス 2010年9月29日 神奈川県


食べ通し

2010-09-29 18:53:26 | トンボ

 

突然やって来たオニヤンマのカップル。 

どんな成り行きでこうなったかはわかりませんが、メスがツクツクボウシを食べてます。

偶然がいくつか重なったのかな? 

ちょっと時間を巻き戻し、最初から見てみたいですね。

Oniyanma_3426

 

やがて、この枝から飛び立った後、交尾をし・・・

Oniyanma_3429

 

よくわからん態となり・・・

Oniyanma_3462

 

最後は通常のタンデム態でどこかへ飛び去りました。

Oniyanma_3471

約10分間の出来事でした。

 

オニヤンマ 連結・交尾・捕食 2010年9月29日 神奈川県


ん?

2010-09-19 22:16:01 | トンボ

 

ウスバキトンボが葉の裏にとまっている・・・ 

日差しをお腹側から浴びている・・・

ちょっと、んん?って思ったんで。 

そんだけです。

Usubakitonbo_2881

 

ウスバキトンボ メス 2010年9月17日 神奈川県


ご老体?

2010-09-18 20:13:06 | トンボ

 

久々に見た地元産のルリボシヤンマです。

小さな池とその周辺を行ったり来たり、縄張り占有だか何だかわかりません。

たまにメスがいそうな池の隅に行き、覗き込むようにホバリングしますが、正々堂々的なホバリングは一切なし。

Ruriboshiyanma_2592

 

とまった姿を見てみるとお疲れ気味のご様子。

そう言えば、もうすぐ敬老の日ですねぇ~

Ruriboshiyanma_2796

 

ルリボシヤンマ オス 2010年9月17日 神奈川県


爪痕

2010-09-17 20:46:41 | 添え物

 

9月8日の大雨による増水で川岸にあった池が川に飲み込まれてしまいました。

この池にはいろいろいて、そこそこ面白かったんですが・・・ 

スジボソギンもここでしたね。

残念。

Ikenoato_7920

 

2010年9月17日 神奈川県


飛来種

2010-09-17 19:47:46 | トンボ

 

ショウジョウトンボやネキトンボに交じって妙なのが1頭???

どこからともなく現れてはショウジョウ・ギン・シオカラに追われ池を去っていきます。

見つけてから約2時間、4~5回は現れたんですが、こんなのしか写せませんでした。

Hanebirotonbo_2856

 

ここでは昨年捕獲された記録があります。

Henebirotonbo_2850

 

ハネビロトンボ 2010年9月17日 神奈川県