トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

林道の道案内的な

2024-05-10 20:32:39 | トンボ
初夏、渓流沿いの林道を歩いているとカワトンボの仲間がふわっと舞い上がることがある。

そして前方に降りることもあれば樹上に飛び去ってしまうこともある。

ハンミョウほど道案内は上手くない。

ニホンカワトンボ。

2024年5月10日 山梨県

春を満喫するはずが・・

2024-04-12 18:26:23 | トンボ
曇天だけどすぐに回復するとの予報を信じて谷戸へ。

1年ぶりのシオヤトンボ。
春だ。

そうそう、シオヤトンボはこうでなきゃ。

未熟のニホンカワトンボがちらほら。
もっといると思うけど気温が低いから降りてこないのか?


ジーーっと鳴く音が聞こえるので辿るとその主はクビキリギス。
夜聞くジーーよりもかなりおとなしめのジーーだ。

っとここで雨。
6時間コースが1時間で終わってしまった。

2024年4月12日 神奈川県

18年後

2024-03-31 20:39:18 | トンボ
尾園さんをお誘いして山間部の渓流へ。
目的はムカシトンボの羽化だが、今年は3月に寒い日が続いたので「今日だ!」という確信は全くなく、「出てるといいな」ぐらいの感覚。
現地には10時に到着、お天気は最高。暑いくらい。


探し始めて間もなく、尾園さんが羽化不全個体を見つけ、始まってるじゃんと思ったのも束の間、あとが続かない。
結局、互いに石の下からすぐにでも羽化しそうな終齢幼虫を1頭ずつ見つけて終了。


12時近くになり、渓流際に座り早々にお昼タイム。
羽化していればゴールデンタイムなのに。
渓流を見ながらおにぎりを食べる。
ここは毎年来る毎に荒れていく。
地球温暖化の影響か何だかわからないが、毎年のように大雨による大水で流れが変わり土が削られ木々が流される。

通い始めた頃の環境(2006年4月27日撮影)
ここは変わらないと思っていた。

2024年3月30日 神奈川県

場所選びの不思議

2023-12-04 21:30:40 | トンボ
想いが伝わったのかアキアカネが泊まりに来た。

とまっているのは南を向いた枝。
経験上、とまるのは東から南にかけての枝のみ。

やって来るのは午後。
その時に日が当たっている西側の枝にはいたことがない。
早く温まりたいのだろうか。

2023年12月4日 神奈川県

持ち越し

2023-11-07 22:05:43 | トンボ
トンボだけを目的に遠征するのは何年ぶりだろうか?


予報通り雨がやみ、青空が広がった。

翅が痛んでいる個体が目立つが、数はまだまだ多い。

錦秋のキトンボ。
写し足りない。。

2023年11月7日 山梨県

危機一髪

2023-05-17 20:14:50 | トンボ
里山の麓の集落を歩いていたら民家の外壁にシオカラトンボの抜け殻がついていた。


どこで育ったんだろうと水場を探したがこのU字溝しか見当たらない。

う~ん、なかなかなものだ。。

2023年5月16日 神奈川県

間に合った

2023-04-04 20:21:12 | トンボ
あの知らせから4日目。
どうにか間に合いました。(ありがとうございます)

この日は晴れて気温も上昇。
羽化がどんどん進んでいく。

ここで一度も雲に覆われることがないなんて。
晴れ男かもしれない。(アピール)

昼過ぎには飛び立っていった。

ムカシトンボ羽化 2023年4月4日 神奈川県

コナラとアキアカネ

2022-11-21 21:05:04 | トンボ
11月に入り、朝晩コナラを一回りしている。

朝。
前日からの雨も上がり、濡れた翅を乾かしている。

昼。
思いのほか気温が上がり、気持ちよさそうに思える。(背景はコナラ)


夜。
一頭、眠りに来ていた。
皆、ここで余生を過ごしているのだろう。

2022年11月21日 神奈川県

落ち葉舞う公園へ

2022-11-11 19:37:31 | トンボ
この日はここでトンボ撮影。
超運が良ければあのトンボに出会えるかもしれない。

日差しが暖かく気持ちいい。
風が吹くと葉が舞う。

すっかり葉を落とした桜の枝にオオアオイトトンボ。

池のほとりには体を温めるリスアカネ

小さな湿地にはヒメアカネ

散策路の水たまりにやって来たアキアカネのカップル

産卵行動だが、本当に卵を産み落としているかはわからない。
あのトンボはいなかった。

2022年11月11日 神奈川県

諸事情

2022-10-21 22:42:29 | トンボ
コナラで就寝中のアキアカネ。
そこは葉の上ではなく、なんとクモの巣の上。
大丈夫なのか?
見つけたのは21時、この時点で無事ってことはたぶん大丈夫なんだろう。

巣の主はいないのか。
さすがに獲物に気づかないクモはいないと思う。

それにしてもアキアカネもこんな危険極まりない場所で寝ることはなかろうに。
今の季節、夕方になると急に気温が下がる。
そんな事情で安全な場所にたどり着けなかったのだろうか。


2022年10月21日 神奈川県

トン活

2022-10-01 21:40:37 | トンボ
午前中、2か所を巡ってトンボ撮り。

コフキトンボ

アオモンイトトンボ

コノシメトンボ

アキアカネ
 
ハグロトンボ

ミヤマカワトンボ

ギンヤンマ

シオカラトンボ

ネキトンボ


オオシオカラトンボ

オニヤンマ 

オニヤンマ

オニヤンマ

2022年9月28日 神奈川県

宿題

2022-08-19 20:31:59 | トンボ
猛暑が続く間は出歩くのも何なんで、7月下旬に長野県の高原へ遠征した記録を整理しようと思っていた。
だけど、画像の半分がヒメハナカミキリのため、全くはかどらない。
写した時の雰囲気などを忘れてしまう前に何とかしなくちゃいけないのだが、そろそろ1か月が過ぎようとしている。
このままだとまだまだ先になりそうだ。

高原にはたくさんのアキアカネが避暑に来ていた。
そんな中、ノシメトンボが1頭。
来るんだ。。

2022年7月25日 長野県