Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

12月11日

2022-12-14 09:41:42 | ツーリング

久々にバラの会のツーリングにお邪魔してきました。。

無理にでも参加しないと、隣県とはいえ行く機会を逃すので。。久々に会う方もいるしで。。

某コンビニに集合。。時間の読みがぴったりで集合時間2分前に到着だったのに、既に自分以外揃っていて即出発(;^_^A。。

すぐに海岸線へ。。風が強い中、ここで軽く自己紹介など。。

その後淡々と走って、まずはJAの直売所へ。。

イロイロ物色して、野菜を買ったりとか。。

ちょっと早いけど、開店前に到着のランチ処へ。。

茨城でも海岸線では無いけれど、どうやら人気店の様子。。開店前に行列です。。

ココの売りは当然海鮮物で、組み合わせられるランチ、選べるセット定食。。

3品組み合わせても¥1500(税込み)はオドロキ!Σ(・□・;)。。

相席したND乗りHさんは、なんと4品&ご飯お替りのツワモノ(;^_^A。。流石だ。。

ワタクシは3品の刺身盛り合わせ、カキフライ、鶏のから揚げで。。<他の人の見て、鶏からやめて、本日のお刺身、コレも選べるのだが、アジのたたきにしとけばよかったと後悔( ;∀;)。。

でも満足度高し!こういうお店が、自店舗近くにあったらなぁ。。

バラの会はロドに限らず参加できるので、今回もSUVあり、エリーゼあり、そして懐かしのこんな車も。。

オーナーさんともちょっと雑談。。ちょっと前に全塗装したばかりだとかで、とってもキレイでした。。

現状維持がやはり大変だそうです。。NA,NBも今後そうなることでしょう。。

乗り続けるには覚悟とお金が必要です。。

さらに内陸、筑波山のふもとまで進み、フラワーパークへ。。

この時期なので、花も無い気がしますが、メインの駐車場は満車に近く。。

有料のパーク内もお客さんはチラホラ。。夜はライトアップもされてるようです。。

二度咲きの桜も咲いてました。。

ここではおやつタイム。。ワタクシはリンゴのソフトクリームおば。。ソフトクリームと言うよりはジェラートかな?

ミルクとのミックスが良かったかも?

最後は焼き芋屋さんへ。。

各自焼き芋なりかき氷(笑)なりを食べて。。ここでワタクシは退散させて頂くことに。。

どういうルートで帰るか、地図とにらめっこ。。で~ひらめく。。そうだ、どうせなら道の駅もてぎによって行こう。。

理由はコレ。。

道の駅もてぎ名物のゆず塩ラーメン。。まだメジャーじゃなかった頃は、これを食べるためだけに訪れること多数。。

それくらい好みなんですが、2016年だったかな?駅ー1グランプリとかで1位になった途端に(まぁそれ以前にも人気ではあったけど)爆発的人気になり、並ばないとまず食べれない状態に。。その後3年連続1位で殿堂入り。。

夕方なら流石に混んでることは無いだろうと。。コレがビンゴ!!!

5~6年ぶりか?もっとかも。。以前とはちょっと違う感じもしたけれど、ゆずの香り漂う優しい塩ラーメンはやはり美味い!

が、ワタクシはこのままでは終わりません(笑)。。以前は各席に置いてあった、ご当地ゆず酢をこれでもかと掛けまわし。。=もはやゆず塩ラーメンじゃなくて、ゆず酢ラーメン!でもこれがまたうんまいのよ!(笑)。。

満足して栃木県那珂川沿いに北上し、チャラっと温泉で温まって帰宅。。

走るには面白みは無かった(コレは土地柄仕方ないところ)けど、食に関しては大満足な一日でした。。

参加の皆さんお疲れさまでした~ありがとうございました!また行きます~!

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nico)
2022-12-22 08:31:19
ご無沙汰してまーす!
ゆず塩ラーメン、そんなに美味いんですね?
私の家から茂木までって、山のなか通れば30分ほど、人気のラーメンなのは分かってたんですが、まだ食べたこと無いんですよね。
野菜の載った塩ラーメン、で柚子の香りなら絶対美味しそうなので、今度チャレンジしてみます。

1月のバラ会ツーリングは私も参加します。
よろしくお願いしますねー^_^
返信する
nicoさん (oh!)
2022-12-25 11:35:04
お疲れ様です~!
ハマる人はハマると思いますよ~!ネタとしても1度は食べといて損は無いかと思います(笑)
たしかイチゴのジェラートも有名だったはずです。。こちらもぜひ~!
1月は雪が積もらなければ参加します!お会いできるの楽しみにしてます!
返信する

コメントを投稿