Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

OZE

2023-09-14 22:15:41 | アウトドア

忙しいんだけど、このタイミングを逃すとまたいつ行けるかわからない。。

行けるときに行く。。人生はいつ終わるかわからないしね~。。

で、一か月?ぶり位の山行になりました。。<山行ではないか。。自分的には登山の感覚ないし(笑)。。ウォーキングだな(笑)。。

前回の燧ヶ岳と同じ御池からスタート。。

前回はすぐに左手に折れて燧ヶ岳へだったけど。。今回は直進。。

いくつもの田代を抜け、原生林を抜け。。

ひたすら突き進むと吊橋。。

コレが無い時は大変だったろうなぁ。。沢渡ってたんだろうし。。

目標だった三条の滝分岐。。アレ???展望台だけの通行止めじゃなかったの???

コレは痛い(>_<)。。滝見たかったな~!まぁ仕方ないね。。次回に楽しみはとっておこう。。

元湯山荘前にて休憩。。隣に立派なトイレもあります。。

もう辞めてしまった感じかなぁ。。ちょっと寂しいですね。。

この先辺りから一気に尾瀬ヶ原が広がり始めます。。

湿原の先には100名山の一つ至仏山が。。

足元にはバイカオウレン?かな。。群生してるところ多数。。

見晴までくると、いくつもの山小屋が。。一番手前の弥四郎小屋がやたらと賑わっている。。

近づいていくと。。日本語じゃない(;^_^A 思わずうるせぇ!って言いたくなるぐらいの音量での会話の。。

ヤメテクレ。。せっかくの景色が台無しだよ。。外のテラス席は諦めて、少し静かなカフェっぽい室内へ。。

プチ休憩でコーヒータイム。。も、やっぱりうるさい。。ウンザリして尾瀬沼方面へ。。

裏手にもいくつもの小屋があり。。こちらの檜枝岐小屋さんで静かにのんびりすれば良かったと後悔( ;∀;)。。

尾瀬沼への道のりは木道の緩やかな登りが延々と続く。。所々急な所だけ登山道になるけど、キツイところは無し。。

沼尻休憩所につくと、そこでもデカい声のグループが。。もうウンザリすぎます。。

沼尻からの尾瀬沼&燧ヶ岳。。

沼尻平の風景が良かったなぁ。。

尾瀬沼東岸を進み長蔵小屋へ。。

趣があるなぁ。。ここも泊まってみたいところです。。

さぁ沼山峠に向かいますか。。

大江湿原を緩やかにのんびりと上っていきます。。

また来るよ。。尾瀬。。今度は2泊3日で燧ヶ岳、尾瀬ヶ原、至仏山周遊で。。

沼山峠の看板で改めてルート確認。。

コレに乗って御池に帰ります。。21Kmほどの良き散歩でした。。帰りはきらら289で汗を流し。。

久々に充実の1日でした。。やっぱり週一で山行しないと、リフレッシュにならないな~。。

その為にもガンバレσ(゚∀゚ )オレ~!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿