goo blog サービス終了のお知らせ 

Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

さつき温泉

2006-02-01 22:28:02 | 温泉
久々にY氏と温泉へ。。天気もイマイチだったし、お昼近くの待ち合わせだったので、近場ということで泉崎はさつき温泉へ。。午後からまったりとした時間を過ごす。。最近は毎日ストレスがたまる日々。。リフレッシュリフレッシュ。。露天風呂の温度が、oh!にとっては絶妙で思わず爆睡。。温泉はやっぱりいいね。。

しおかぜ荘

2005-11-22 21:36:59 | 温泉
で、せっかくいわきまで来たのだからと、温泉を目指す!R6を北上。。お気に入りの天神岬、しおかぜ荘へ。。時間があんまりなかったからゆっくりは出来なかったが、それでも太平洋を見ながらの温泉は最高だった。。肌も気持ち悪いぐらいにつるつるになったし。。。さらに入浴後、牛乳片手にマッサージ器の上に。。あぅぅ。うっ。気持ちよすぎてよだれが。。(ウソ)すっかりリフレッシュ!!!温泉ツーリングはヤメらんねー!

走りたい!

2005-07-12 22:35:21 | 温泉
えびす屋さんを出ると、一転して太陽が顔を出し始めた。。即オープンへ。その後の行き先を話す。Y氏の走りましょう!の一言で、なぜか桧枝岐を目指す!!Y氏とのツーリングはなぜかいつもハイペース(遠くまで行くからね)!oh!としても快適に走れるからいいんだけど。。桧枝岐温泉ひうちの湯へ。。¥600。最近出来たのか非常に綺麗で快適だった。。その後Y氏と並んでマッサージマシンへ。。二人であう~っ!笑すっかり満喫!!!Y氏!今度は洞窟風呂だな~!しかし遠い。。。

天神岬

2005-06-21 21:56:45 | 温泉
楢葉町にある天神岬。。潮風荘という公営の温泉へ。。入浴だけなら¥500。(施設を考えれば格安!公営ならでわの財布にやさしい料金)絶景かな、絶景かな。。湯船に浸かりながら、太平洋が一望できる。。露天風呂に至っては、潮風が心地よく、絶妙の温度もあいまってoh!も思わず長風呂。。。30分は浸かっていただろうか。。泉質も独特(紅茶のように茶色で、ちょっとしょっぱい)で、肌がスベスベになった。。またまたすっかりリラックス。。牛乳のみながら、ソファーでしばしウトウト。。ココもオススメ!!今日はお気に入りの場所が二つも増えた。教えてくれたOO!ありがと~~!!!

シメは。。。

2005-06-05 22:28:46 | 温泉
やはり温泉ということで、大子町にある浅川温泉弁天の湯へ。。¥500を払って中へ。。湯船はチッチャイが中々味がある感じ。。キッチリ浸かって通路に出ると、窓の外にはノンビリとした田舎の風景。。。呑む予定じゃなかったハイオクに手を出し、しばし景色を眺める。。早いだけがいいことじゃないな、なんて思いながらついウトウト。。。帰路はの~んびり走るoh!であった。

飯豊の湯

2005-05-24 21:59:25 | 温泉
目的の一つ、飯豊の湯に無事到着。携帯が圏外に、、。飯豊山のふもとだから当たり前か。。。駐車場に並んだマシンを見て、う~ん。二人でつぶやく。すっすごい浮いてる。。。周りの車がすべてモノトーン系のセダン&ミニバン。二台のとこだけ別世界。。町営らしく、¥500。まだ新しくて、イマイチ味がない。。。oh!的にはつまらん。しかも、平日だというのに、大広間にじいばあがわんさかで寝れませんから~残念!長いすにまで寝てんな~斬り!!!

しらかばの湯

2005-05-10 22:27:15 | 温泉
さらに、も一ついきますか~!ッてことで、お隣の昭和村の、しらかばの湯へ。建物を見た瞬間に、中の作りが想像できた。。ここも村営らしく、村民は¥200。外来は¥500。しかも受付に誰もいないのも同じ、、笑。平和なことはとってもいいことだ。しばしY氏と、オバちゃんを探す。。中に入ると、やっぱり、、の近代的な健康温泉館の作り。。お湯はほぼ無色透明!ちょっと緑かかってるかな?入るなり二人で「あち”~っ!」肌がピリピリするほどだ。。誰もいないことをいいことに、思わず水道水全開!が、湯量が多いだけに焼け石に水。。長風呂できずに退散。でも大広間もあり、1日¥500ならありかな、、。

せせらぎ荘

2005-05-10 22:11:42 | 温泉
冷えた体を温めるため、温泉を探してウロウロ。。地図に載ってるはずの温泉が見当たらない。。快適に飛ばしすぎて、幾度となく通り過ぎてしまったようだ。。金山町で玉梨温泉へ!看板の「入浴¥250」に目がいってしまった。。爆!Y氏も見逃さなかったらしい、、笑。せせらぎ荘とはあるが、どうやら町の保養所みたいだ。。受付には誰もいなくて、「食堂に声を掛けてください!」の文字が。。のどかだなぁ。。¥250だけあって、石鹸もなく中はボロイが、これがまたいい!鉄分が多いようで、半透明の湯に、表面にうす~く油分?と思われるのが浮いている。ニオイはまさに鉄!サビ臭い感じかな。。湯船は見事に赤茶けてる。「あ”~っ」の一声と共に入湯!すっかりオヤジだ。。。笑。

木賊温泉

2005-05-05 21:46:03 | 温泉
で、その後に木賊温泉の共同浴場へ!。埼玉は岩槻から日帰りできたという年配の方と話が弾む。裸の付き合いなのか、温泉で話すると、なぜか楽しい。Y氏もずいぶんとリラックスできている様子。まあ、一人ではここまではこないだろうなあ。。oh!はフツーに来るけど、、、。ここは¥300!単純アルカリ無色透明。その先の湯の花温泉まで足を伸ばしたけど、タイミングが悪く、関東から来た学生?グループとかち合い、入浴を断念!桜の下にマシン2台を並べ、しばしカメラ小僧になるふたりであった。。天気にも恵まれ、最高の温泉ツーリング!またいくべ~!!!

古町温泉

2005-05-05 21:21:14 | 温泉
で、肝心の温泉!古町温泉。田園風景に溶け込みすぎてて、しばしY氏と迷子、、、。なんてことはなく、村の老人ホームの脇にあった。ここがoh!的には当たり!すんばらしくいい!ものすごく情緒があって、しかもフロだけなら¥310。茶褐色のお湯で鉄分が多いのか、鉄臭い。。Y氏が味見。しょっぱいそうです。。肌が引き締まる?感じ。ちっちゃいけどオスすメッス