goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

今年は自動車税、軽自動車税をnanacoで支払おう!

2018年05月14日 | クルマ
税金(自動車税、軽自動車税、固定資産税・・)の季節ですね~ 

ペイジー「Pay-easyマーク」が付いている納付書・請求書なら支払い方法は色々 
銀行ATM、コンビニ、郵便局等で支払えますね
※クレジットカード支払いは手数料が必要 ←注意

去年は銀行ATMで支払いました(銀行のお姉さんのサポート付きで)

でっ、一番お得で便利な支払い方法は ??

クレジットチャージができる、電子マネーnanaco(セブンイレブンで支払い)かも

まず、ネットでクレジットカードからnanacoにチャージ
※クレジットカードの事前登録が必要、対象外のカードあり
※チャージ回数、金額に制限あり

しかし、nanacoカードにチャージできるのは5万円まで(センター預かり分を含めると10万円まで)
なので、2日に分けてコンビニへ(今回は支払い総額5万円を超えるので)

お~、簡単です

nanacoポイントは付かないらしいけど、クレジットカードのポイントは付くし・・ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿