バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

伊那からビーナスラインへ

2011年05月10日 | ミラ
↑ホテルの朝食、シチューなどメニューが豊富

5月5日(木)6時30分頃、おはようございます

妻は朝の散歩を済ませ、入浴中(たぶん)

妻「あ~、気持ちよかった~」「お腹空いた~」
では、7時過ぎに朝食
今日は、歩くことが多いので、たくさん食べなければ
妻「ごはんが美味しいわ、パンも・・」和洋折衷

8時頃、ホテルを出発(大阪から478km)

伊那から茅野方面に向かうには、高速道路より山越えが楽しそう
なので、国道361号線を東へ

途中、桜で有名な高遠城址公園に寄って行こう

8時25分、到着(駐車無料、入場無料)(大阪から491km)









う~ん、桜が散ってる!





来るのが、ちょっと遅かった





しかし、情緒あふれる公園です
アルプスが綺麗に見えます





近くの花の丘公園だと、咲いてるかも(でも、今回は省略)

8時50分、出発
国道152号線で、茅野方面へ

道路脇には満開の桜が・・

妻「うわっ、綺麗」「ここ、どこ?」眼下に見えるのは、たぶん、茅野市街

お~、急な下り坂、それに急カーブの連続
でも、ミラのCVTならDレンジからSレンジにすると、快適に下っていけます

次は、茅野市(八ヶ岳西山麓)にある尖石遺跡(尖石縄文考古館)へ

9時45分、到着(駐車無料、入場料500円)(大阪から530km)





縄文時代の再現住宅
妻「前に行ったとこより良いわ」登呂遺跡の事?

国宝の土偶(縄文のビーナス)は見事な体型
足が太く、お尻がでかい
でも、おっぱいが小さいのはなぜ?





展示物が多くて、見応えがあります、建物も立派

縄文人の服装?
実際に着ることができます
妻「どれにしようかな」ハイ、記念撮影(かなり似合ってる??)

では、私も
妻「う~ん」「ネックレスはそれが良いわ」なんか変?





ところで、尖石って、何なの?





この石が尖石
普通の岩に見えるけど・・





妻「なにしてるんですか」写真を撮ってる人に話しかけてます
妻「野鳥の写真を撮ってんだって」見れば分かるよ

では、ビーナスラインを走りに行こう
10時30分、出発

ここからは、標識があるので、わかりやすいですね(新道もあるし)
白樺湖を通過し、車山方面へ

妻「ここ、前に来たわ」そうですね、数年前スキーに来ました(妻は滑らず見学)
妻「あのホテル、まだあるかな~」あります(新築の豪華なホテルでした)

お~、良い景色





11時15分、八島ヶ原湿原に到着(駐車無料、入場無料)(大阪から560km)





湿原保護のため、湿原内には木道はありません
でも、周囲に木道があります





よし、歩くぞ~!

あれ、妻はどこ?(一時行方不明)
ビジターセンターで、地図を貰ってきました

妻「湿原一周するのに、1時間だって」ん?地図には90分て書いてるけど





お~、広い





まだまだ、歩きます





気温が低いので花々は少ないです





山頂付近には(車山?)には雪が





運動不足なので、疲れた!
でも、良い運動になりましたね

妻「次、どこ行く?温泉は?」意外と元気、温泉はあとで

-つづく-


-長野観光ドライブの出発はこちらから-